TOEM プレイ日記 第5回

投稿者: | 2023年1月30日

■ 第5回 撮影下手、常夏に飛ぶ

※ 割とネタバレまみれ。

前回、ついにトーエムを体験した主人公。
旅を終え、故郷「ホームランダ」に戻った彼or彼女が見たものは、追加シナリオ仕様のタイトル画面だった……。

と、いうわけで、今回からはクリア後に開放される追加DLCを遊んでいきます。この追加DLCは’22の9月、TOEMの発売からほぼ1年後に配信されたそうです。そのあたりはまったく情報を入れてなかったので、本気でびっくりした。

「冒険を続ける」を選び、いざ出発。

ホームランダ


幕開けは自宅にて。画像の水色はトーエムの写真を隠してます。

おばあちゃんの姿が見えないと思ったら、そのおばあちゃんから手紙が届きました。
今回はその手紙に従い、「バストー」というリゾート地へバカンスに行くことになります。
おばあちゃんは先に行ってしまったようですが……なんで一緒に行かないの(‘A`)?


手紙と一緒に、バストーへの舟券も入手。
まずは発着地であるスタンハムに向かいますが、その前に本編のやり残しを少々。


まずはオークヴィルにてクエストをコンプ。幽霊とモンスターのやつが残っていました。
前者に関しては、解き方がさっぱり解らないまま、なんとなく行ってみたら、うっかり達成になっちゃった。
達成条件不明のままは流石に気持ち悪いので調べてみたら、他の幽霊関連のクエストを全て達成すればOKのようです。

それにしてもスタンプの押し方が雑of雑。当初、押す場所を調整出来るって知らなかったのよ……堪忍して。
ちなみにスタンプは押し直しもできます。↑の画像でいうと左上のスタンプのアイコンのところから。

他に残っているのはキイルバーグのクエスト&ゲームの実績。
こんな感じです。


キイルバーグの探検家に最後の壁画の写真を見せると、↑画像の2&3番目が実績解除に。
さらに探検家の写真を撮り「大いなる物語」も解除。やったぜ。


問題は一番下の「今月の最優秀社員」。ヒントがわかりづらい系実績です。はじめは、まったく意味が解りませんでした(‘A`)
正解のヒントは、このプレイ日記の第2回にあります。半日ほどジタバタしてどうにか自力で解きましたが、解ってしまえば簡単でした……。くそぅ。

ともかく、これで本編関連の実績は、ほぼ解除出来ました。
実は「秘密の実績」がまだなのですが、これは追加DLCをクリアしてから考えてみます。

バストー


気を取り直し、おばあちゃんの手紙通りに上陸しました「バストー」。
豪快な船頭さんありがとう。なんでバイキングなんだと思いましたが、よく考えたらスウェーデンの会社が作ったゲームでしたね。

これまでのお作法に則り、まずは猿くんにご挨拶。
するとカードと、こんなものをくれました。


…………水風船?


つまり、風船を割れ、と?
おばあちゃんのカメラって、完全完璧防水仕様なのだろうか。
雨に打たれても海に潜っても泥をかぶっても極寒の地で使ってもビクともしないので、もしかすると、ロストテクノロジー的な何かが(略)

撮影画面はこんな感じになります。


ちょっと文字が薄いですが「スプラッシュ」と書いてあります。
クラクションと切り替えて使うのですが、傍目からしたら、あからさまに迷惑カメラマン仕様じゃん。


バカンスのつもりが、ここでもスタンプのノルマが。今回は10個です。
それが終わったらキャンプファイヤー云々とのことですが、そういうのいいからゆっくり休ませてくれ

主人公に宿る哀しき大人が顔を見せかけたところで、続きはまた次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です