ポケットモンスター スカーレット プレイ日記 第3回

投稿者: | 2023年5月25日

■ 第3回 クロガネ、旅に出る(わりとよく帰る)

アカデミー前
君はいつまでテーブルシティにいるのかね。

アチゲータ
【前回のあらすじ】
遂にホゲータを進化させたクロガネ少年。
あどげなさが薄れた姿に動揺を隠せずにいたものの、実際は変わらずアホの子だったので安心したのだった。

気を取り直して「宝探し」に出発。

最初の目的地をどこに定めるか迷うところですが、クロガネくんは迷わず東門へ。
「コライドンの能力開放できるから、ヌシポケモンから潰しとけ」
そう言ってやったんです、私。もう「脳内で誰かの声が」とかやるのめんどい。

東門の向こうは「南3番エリア」。赤い大地が目に飛び込んできます。
───そして次の瞬間。

ココガラちゃん
秒で宝物を発見。

【ポケットモンスター スカーレット 完】

やっぱり時代は東門ですね。
一刻も早くアーマーガアちゃんにしたい。最推しです。よろしくお願いします。

それにしても、今作はワールドの広さに加え高低差もすごい。
南3番エリアの渓谷地帯は入り組んでいるので迷いそうになります。道が交差していると、マップでも解りづらい。
初遭遇のポケモンだらけだったので、夢中で捕まえているうち、随分と奥まで来ちゃった。ここどこ?

コレクレー
見晴らしの良い塔の上で宝箱発見。ミミックだ!(ちがいます)

テラスタル半目プリン
スクショするタイミングを失敗した結果、むしろ撮影成功してしまった半目テラスタルプリン。
たしかフィールド上を闊歩していたやつだと思いますが、記憶が定かでない。

ドタバタ探索していると、不意にペパー先輩から連絡が。
どうやらこの辺りに「岩壁のヌシ」がいるようです。

でかいガケガニ
自撮りしとる場合か。ヌシポケモン、「岩壁のヌシ」ことガケガニです。気持ち悪いぐらいデカい。
この周辺には通常の個体もいますが、その子らも普通にデカくてカサカサと近付いてきます。
それではペパー先輩に頼まれていた通り、カニミソを採取しようと思います。

ガケガニ戦

VS 岩壁のヌシ ガケガニ

御覧の通り、初手で眠らせて勝利。
タイプ相性はよろしくないのですが、LV差でどうにかなった気がする。

これで終了……かと思いきや、まだ終わってません。

もぐもぐ
秘伝スパイスを食べて強化されたヌシとの後半戦が待ってます。

ペパー
後半戦では駆けつけてきたペパーと共闘する展開に。
まとめると「前半戦終了→ヌシ強化→ペパー合流→後半戦」という流れになってるんですが、これは全ヌシ共通なので覚えといてね、クロガネくん。

VS 岩壁のヌシ ガケガニ(2戦目)

ペパーと共闘しての後半戦。が、戦法は前半戦と同じでした。ビビヨン昏睡戦法。
ところでペパーが使ってたポケモン、どの子だったっけ。メモ忘れてた。

終了
二人がかりでボコボコにしたので、思ったより楽に勝利。
ペパー先輩、早くカニミソ取って! 早く!

あまスパイス
ペパーが採取したのは「ひでん:あまスパイス」
早速サンドイッチにして振る舞ってくれました。カニミソは?

ダッシュ
二人で(´~`)モグモグしてたら腹ペコのコライドンが出現。
サンドイッチをあげると「ライド技:ダッシュ」を習得しました。
その名の通りダッシュ可能となり、ダッシュ状態で木に突撃すると、枝上のポケモンを落とせます。

お腹いっぱいになったら旅を再開。次のヌシを目指すのもいいですが、ジム戦やスター団も気になる。
最寄りの町は「ボウルタウン」か。

アイテム回収&道中バトルしながらも、渓谷を夢中で駆け回るクロガネくん。
楽しさのあまりテンションMAXで、迷子を自覚してない迷子状態。ヒャッハー!

カヌちゃん

噂で聞いたカヌちゃんゲットだぜ。この子の最終進化「デカヌチャン」は、アーマーガアの天敵。
なのでココガラといっしょに育てて、天敵同士でも友情を育めることを証明したい。
そしてパルデア地方のすべてのカヌチャンを手元に置いておけば、将来的にアーマーガアたちの安全が確保されるんじゃないかという強めの妄想に取り憑かれていますよろしくお願いします。

ところで今作はどの子もあっさりゲットさせてくれるなぁとホクホクしてた矢先、手強いのが登場。
特性「ふみん」持ちのヤミカラスです。ビビヨン昏睡戦法破れたり。
10個近くボールを消費してしまったぜ……。

ちなみにこのヤミカラスとの戦闘中、クロガネくんの側に陣取った別のヤミカラスがおりまして。
戦闘終了後も襲って来る様子がなく、じぃっとこちらを見上げてくるのが可愛くて、戯れにバトルしてボールを投げてみたら、あっさりゲットしちゃいました。

こちらの子の特性は「きょううん」。なんだか縁を感じたので、二羽とも育てることに。
偶然にもオスメスだったので、番って脳内設定にしよう。
旦那が捕まっちゃったから、自分も捕まったってみた、って感じで。

ボウルタウン

やっと到着。素敵なお花と緑の町です。挨拶代わりに、ポケセン前にたむろってるイキリンコに、コライドンごと突撃。
リーゼントが羨ましかったんだよね? わかるよ。
青と緑のを捕まえましたが、他にも2色あるようです。あと、イキリンコって名前考えた人は天才だと思う。

モトトカゲ
町の入口にはモトトカゲ用の駐輪場(?)があって面白い。
モトトカゲはコライドン同様、ライド出来る「設定」のポケモンです。実際NPCが乗ってます。
あ、クロガネくんはゲットしてもライドは出来ないからね? コライドン乗れてるんだから贅沢言わないの。

屋根
画像は駐輪場の屋根。ここにあったアイテムがどうしても欲しくて、暴れ回ってたら偶然乗れた。
どうやったかは定かでない。バックジャンプしたのは覚えてるんだけど。
ちなみにペパー先輩のルートを進めていけば、労せず回収できるようになります。

ドオー
やったー、ドオーに進化したぞー……って、なんかテクスチャがおかしいのですが。

キマワリ
ボウルタウンには草タイプのジムがあります。その象徴なのか、キワマリをモチーフにした作品が。
ジム戦のために来たものの、適正LVが不明なので、町周辺のポケモンやトレーナー達のLVを見てから考えることに。

それから十数分後。

本来の目的を忘れ、オドリドリと死闘を繰り広げるクロガネ少年がいました。
ネッコアラも苦労した。君達の捕獲率どうなってるの。この2体でボール30個近く消費したんだけど。
(ヒント:ジムバッジの数)

登竜門
捕獲後からずっとパーティに入れてたコイキングが、遂にギャラドスに進化。助かります。

アオガラス
そしてココガラちゃんがアオガラスちゃんに進化。もうすぐだ……もうすぐ。

ボウルジム
今回はひとまずここまで。次回はたぶんジム戦です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です