ポケットモンスター スカーレット プレイ日記 第2回

投稿者: | 2023年5月21日

■ 第2回 クロガネ、登校す(~課外授業開始まで)


前回到着したテーブルシティ。パルデア地方で最も栄えている地です。
町の中心を貫く長階段を上りきった先にアカデミーがあり、その階段の上でネモと落ち合うことに。
構造的に、アカデミーを中心に発展してきたんだろうなぁ。

すぐ合流するのも勿体ないので、先に町を散策。
広いわ店も多いわ裏路地はあるわで、簡単に道に迷えます。
町の東西にポケセンがあることからも、その広さが窺えるというもの。

この町は周辺エリアの区切りも兼ねていて、出入口の門が東西南の三ヵ所あります。
前回通って来たのは南門。
試しに西門から出ようとしたら「ネモのとこ行け」と一蹴されちゃった。東門も同様。
メタな話をすると、学校関連のイベント済ませるまでは探索に制限がかかるわけですね。

ちなみに南門は出入り自由。「ポケモン強化したい」ってクロガネくんが言うので出掛けるとします。


一斉にじぃっと見られると圧を感じる。
この後、草むらでミツハニー捕獲。オスはいらん、メスを出せ。
ポケモンを直接ぶち当てて倒すシステムの破天荒さが楽しいです(『レッツゴー』のことらしい)。


コダックが一所に集まり過ぎて「きかいなすがた」になってた。


お陰様でコフーライがビビヨンに進化。特性「ふくがん」なので、開幕「ねむりごな」戦法で運用予定。
ソードやYの時にもやってた戦法ですが(バタフリーとかで)、今作でもぶっちぎりで通用すると、クロガネ君の頭の中で誰かが囁いてた。

昏睡戦法はさておき。
散々フィールド駆け回って気が済んだので、今度こそ登校。
長い階段を駆け上がっているとイベント発生です。


でっかいイーブイリュックが、「スター団」と名乗る男女に絡まれてました。
正確には、リュックを背負った少女、ね。
それにしてもスター団の女子、健康的美脚じゃね?

話は戻り、正義感溢れるクロガネくんが、困っている人を見過ごせるはずもありません。
秒速で首を突っ込んだ結果、案の定バトルとなりました……って、その面白ポーズ、何!?

VS スター団のしたっぱ

シルシュルー

初見ポケモンでタイプの検討がつかなかったので、先頭にいたビビヨンを差し向けて勝利。

LV差で殴った形になったような……。


戦闘後、ネモちゃん登場。ポケモンをテラスタルさせるために必要な「テラスタルオーブ」をくれました。
早速、スター団を練習台に。再戦闘です。

VS スター団のしたっぱ

ヤングース

指示通り、ビビヨンにテラスタルさせて勝利。

↑の画像見て気付きましたが、テラスタイプ「むし」なのに、ひこう技使ってますね(ΘωΘ)

ネモちゃんによれば、「スター団」はアカデミーの問題児集団とのこと。
まともに授業も受けておらず、学校側も手を焼いてるみたい。大変ねぇ(ひとごと)。
そんなスター団を追い払い、絡まれていた女子生徒に礼を言われた後は、遂に学校へと突撃します。

オレンジアカデミー


でっかいエントランスホールでネモちゃんと会話していると、クラベル校長がお出ましに。
クロガネがスター団を撃退した旨を伝えると、「ワイルドは ほどほどに」と独特な表現で窘められました。
それがツボに入ってしばらく笑い転げてました。どうかしてました。


実は転入生のクロガネくん。クラスの皆の前でご挨拶です。今日からオレがこのクラスをシメる。
担任は生物学のジニア先生。アカデミー生が使っているポケモン図鑑を作ったのも彼なんですって。
幼い子ども相手に話しかけるような、おっとりした喋り方をします。結構好き。

驚いたことに、ネモちゃんはクラスメイト。上級生じゃなかったのか。
一方で、明らかにクロガネさんより歳下と思しき子どもたちもいたり。
どうやら年齢での学年分けはしてないようです。そもそも何年制なんだろうか。


自己紹介イベントが終わると、校内の他の場所でもイベントが発生。
とはいえ校内を自由に歩き回れるわけではなく、上画像のような画面で行き先を選択する仕組み。
現時点では学生食堂と職員室でイベントが起こるようです。まずは食堂から行ってみるか。

学生食堂


発生するイベントは2種。1つは灯台で出会ったペパー関連、そしてもう1つはさっき戦闘したスター団絡みのもの。
ペパー先輩は学生食堂の奥にいましたが……そんなことより側にいるミツハニーが気になる。
なんでそこでホバリングしてるの? ハチミツ係?


ポケモン向け健康料理を研究しているというペパー。
彼は健康効果が高いとされる5種の「秘伝スパイス」に目を付けたものの、それらは「ヌシポケモン」と呼ばれる存在に守られ容易に手が出せないそうです。
ペパーはポケモンバトルが苦手であるため、クロガネくんに白羽の矢をぶっ立てたそうな。

ペパーに協力する展開になる「レジェンドルート」では、マップアプリに登録された「ヌシポケモン」たちを倒していくことになります。


もう1つのイベントは、不良グループ「スター団」を解散、解体させるというもの。
依頼主は「カシオペア」なる謎の人物。クロガネくんのスマホをハッキングすることで接触してきました。
校長せんせーい! そしておまわりさーん!

スター団解体作戦のことを「スターダスト大作戦」と称するカシオペア。
詳細を説明しないまま一方的に通信切っちゃった。
しかも、通話の声が大きかったらしく校長に注意されちゃうし……クロガネくん、ハッキングされたこと言っちゃえば?

職員室

なぜかネモがいる職員室。彼女の憧れの存在、「トップ」が登場します。スクショ撮り忘れた。
スラっとした黒髪(?)の美女で、とにかく髪のボリュームがすごい。そして髪のボリュームがすごい。梅雨の時はどうなってるのか。


「チャンピオンランク」への挑戦を勧めてくるネモちゃん。
早い話が、従来通りのジムバッジ収集ルートです。
ジムバッジを8つ集めてチャンピオンテストに合格したら、チャンピオンを名乗れるそうな。

ネモちゃんは、前回行われた課外授業の際にチャンピオンになったんですって。
この課外授業については、後で嫌というほどわかります。


チャンピオンを目指すルートの名は「チャンピオンロード」
パルデア各地に散らばる8つのジムの場所が、マップに登録されます。ジム名とジムリーダーの顔、そして簡単な説明まで。

二箇所のイベントを終えた直後、校長から呼び出しを喰らうクロガネくん。
えっ、まだ何もやってないですけど!?

校長室


校長室でクロガネくんを待っていたのは、あのオーリム博士でした。ただしビデオ通話。
アカデミーの卒業生でもある博士は、「パルデアの大穴」の奥、「エリアゼロ」という場所でポケモンの研究をしているそうな。
それにしてもペパーの母ちゃん美人だなぁ。

博士の用件はただ1つ。コライドンのお世話を頼まれました。
コライドンはもともと博士のポケモンで、ペパーがくれた専用のボールも博士のもの。
現在博士はコライドンを管理できない状況下にいるので、クロガネくんを頼ることにしたみたい。
あんたらクロガネに頼んでばっかりだな。


そのコライドンは現在弱体化していて、戦闘能力がないようです。
移動に特化したライドフォルムにはなれる、とのこと。
能力を完全に取り戻すのは時間がかかりそうなので、状況確認の定期連絡をしてくれるそうな。えー、めんどい。

博士との通話が終わったら、迎えに来たネモちゃんと共に学生寮の部屋へ。

寮の部屋


なんなのその歓声。それにしても、私の部屋よりいい部屋だな。おのれ。
何はともあれ、これからワクワクの学校生活が始まるわけです。ほとんど学校にはいないけどな。


時間経つの早すぎ。


遂に噂の課外授業が始まりました。ネモちゃんのテンションが振り切れそうです。よかったね。


課外授業の課題は、世界を旅し自分だけの「宝物」を探すこと。
要は、旅を通じて見識を深めよ、ってことですね。
その旅で何をするかは、それぞれの自由のようです。


パルデアの大穴には行っちゃダメらしい。
つまりは行くことになる、と。


課外授業の開始直後、3つのルートの再確認。
ジムに挑戦してバッジを8つ集める「チャンピオンロード」(ネモ)。
ヌシポケモンを倒し5つの「ひでんスパイス」を採取する「レジェンドルート」(ペパー)。
そして、スター団を解体させるため5人のボスを倒す「スターダスト★ストリート」(カシオペア)。


スター団の5つのアジトも、マップに登録されます。
これによってマップが情報だらけに。


遂にコライドンに乗っての移動が解禁です。
ジムバトルをするなら西門から、ヌシポケモンを探すなら東門から出るのがおススメ、とのこと。
ぶっちゃけ各ルートは同時進行可能だし、攻略順もプレイヤー任せなので、クロガネくんの好きになさい。
なんせ世界は地続きで、どっかで繋がってるんだから。


……え? 授業を受けたい?
まぁ、学生の本分は勉強という意見もありますしね。


歴史の授業だけ一生受けていたい、とクロガネくんが申しております。
レホール先生みたいなタイプが好みなの。そうなの。

現時点で受けられる授業を全てこなしたところで、続きは次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です