■ 第5回 オシャレさん登場

こちらクロガネ。今回はスター団のルートに着手します。悪は滅するのだ。
アジトへ近付いているとカシオペアから通信が。
いよいよ「スターダスト大作戦」開始……って、なんか凄いの来た! 誰!?

「ネルケ」と名乗るおっちゃん学生が登場。
そ、その髪型いいですね! どんな風にセットしたんです!?
クロガネくんの目が爛々として食い付きが半端ない。おちついて。
訝しむカシオペアに対し、初対面であるにも関わらず「クロガネの連れ」だと言い張るネルケ。
カシオペアに真偽を問われたクロガネくんは、溌剌元気に「違います!」って叫んじゃった。
それすらも「シャイなやつ」で乗り切ったネルケ。強いな。
ここで気付いたクロガネ君。
ちょっと待て。この人の立ち姿、なんか見覚えが。
……まぁいいや。
それはともかく、ここで大作戦のおさらい。
スター団には5つのチームがあり、それぞれにボスがいて、アジトを構えてます。
クロガネの役目は「各チームのボスを倒し、その座から引きずり下ろす」こと。
スター団のボスには「売られた喧嘩は必ず買わなければならない」という掟があり、負けた場合は引退しなければならないそうな。
なるほど、それを逆手に取るわけか。
既にクロガネの名前でスター団に宣戦布告を行った、というカシオペア。
クロガネくんとしては自分でやりたかったそうですが、君、絶対に余計な煽り入れちゃうもの。
カシオペア曰く「ボス不在になったチームは統率を失い自然消滅する」とのことですが……そんな簡単にいくかしら?
とにかく、まずはアジト内のポケモンたちをレッツゴーで倒し、ボスを戦いの場に引きずり出せばいいのね。任せろ。荒事は得意だ。
スター団 あく組 アジト
スター団のアジトはバリケードで囲まれ、まるで要塞。
入口に大きなチームフラッグが掲げられ、遠目にも解る仕様です。
これ、土地の不法占拠じゃない? そもそも本気で抗争やるんだったら周囲の高台から火炎瓶(略)
ポケモン世界の秩序を守りましょう。
ところでネルケについて、選択肢に普通に「校長……?」って出てるのですがそれは。
クロガネくんは「気付かない振り」という高等技術など持ち合わせてない子だから……。
校長も暗に肯定。身体張ってんなぁ。
さて、スター団への「カチコミ」は今回が初、ということで、流れを簡単に説明。
ペパーのヌシ戦と同様、アジト強襲イベントも決まったパターンがあるようです。
アジト到着→イベント→見張り(例外あり)と戦闘→アジト内で「団ラッシュ」(レッツゴー)→ボス戦
……というのが基本の流れ。
今回の手持ちはこちら。あくタイプ相手なら、格闘、フェアリー、虫……ビビヨンでいいかな?
まずは上3体のビビヨン、リオル、カヌチャンで「団ラッシュ」に挑戦。
具体的には、下っ端の放つポケモンを30体をレッツゴーで倒すことで、ボス戦のフェーズへと移行します。
ボスはスター団のまとめ役でBGM担当?の、「ピーニャ」。
なんだなんだなんだ、車??
彼がピーニャくん。「a.k.a DJ悪事」……クロガネくんは、そっちで呼ぶことにしたようです。
ちょっとクロガネくん、今、リオルにノートPC叩き壊せって指示出さなかった?
ポケモン世界の秩序は守って!
コマタナ/セギン・スターモービル
コマタナはLV.30ビビヨンで楽勝。
次のスターモービル(上の画像の乗り物)では苦戦したので、カヌチャンと交代。
ボコボコにしてくれましたが、特防下げてくるのが厄介でした。
戦闘終了後、DJ悪事の過去のお話。ほかの4人のボスと会話してます。
彼は元生徒会長だったようです。確かに素の口調は穏やかで誠実そうだもんなぁ。
この回想で判明したのは、5人のボスをまとめあげているボスがいる、ということ。
そして「スター大作戦」という計画の存在。カシオペアの言う「スターダスト大作戦」はここから来てるんでしょうか。
何にせよ、こいつらさては良い子たちの集まりだな?
回想終了後、校ちょ……ネルケ登場。彼とDJ悪事とのやりとりから、現在スター団のトップである「マジボス」の所在がわからなくなっている、という事実が明らかに。
DJ悪事は、そのマジボスが帰ってくるのをずっと待ち続けているようです。
マジボスとか呼んでる割に、上下じゃなくて、横並びの関係っぽいんだよなぁ。
それと……もしかして、カシオペアがこの「マジボス」のことだったりする?
メタ読みですが「セギン・スターモービル」の「セギン」という単語の意味を知りたくて調べてみたら、カシオペア座に属する星の事だそうでして。
……とりあえず、今はこの件に関する記憶は無くしておこう。
【おことわり】
このプレイ日記を書いてる時点では既に真相を知ってますが、実際にプレイしていた時に合わせ、知らない体で進めてます。
以降もメインシナリオ絡みのイベントではそのスタイルでいきますので、ご了承ください。
DJ悪事とのイベントを終えるとカシオペアから連絡が。報酬がLPで支払われました。まいどー。
マジボスは団を解散したがっていたようだと、カシオペアは言うのですが……君も解散させたがってるよねぇ?
通信が終わると今度は「ボタン」登場。
クロガネくんの初登校時、スター団に絡まれていた眼鏡&イーブイバックの女の子です。入れ替わり立ち替わり忙しいな。
ボタンちゃんはこの作戦の補給班。機械やハッキングが得意なので裏方……ちょっと待て。ハッキング?カシオペアも最初はハッキングしてクロガネに連絡したと言ってましたが……まさかまさか。
それよりボタンちゃん、手の振り方が小さくてかわいいねぇフヒヒ。
さて、あく組関連のイベントはひとまず終了。
そろそろ授業を受けておきたいので、アカデミーに戻ってみたのですが……あれ?
授業が受けられなくなってる(´;ω;`)
続きを受けるには、シナリオを進めるしかないみたい。
仕方がないので校内を徘徊し、イベント会話を回収。
ジニア先生から「みねうち」もらったぜ。
その他にも、職員室や校長室で先生達と会話。
ほぉ、数学のタイム先生は元ジムリーダーなのか……。
こうやって先生達の素の部分を見せてもらえるのはいいですね。
気が済んだところで旅を再開。
またヌシに挑むのもいいですが、ジムバッジの数を増やしておきたいので、いい加減ボウルジムへ向かいます。
ボウルジム
おおっと、またしてもネモちゃん。
会うたびにバトルが始まらないかとヒヤヒヤしてしまう。
ネモちゃん20体も鍛えるのか……。クロガネくんも頑張ろうね。
さて、気を取り直してジムテストを申し込むと……
キマワリあつめ?????
要は、町のあちこちに散開したキマワリを全て集め、スタート地点に連れ帰ればOK。
集まったのはいいけど、若干処理落ちしてるのが笑え……ない。
帰還途中、とんでもなく重くなって焦りましたが、無事クリア。
気を取り直し、いよいよジムリーダー戦。
くさタイプのジムリーダー、どんな人かなぁ。
…………!?
風車から飛び降りてきたのはジムリーダーの「コルサ」氏。芸術家だそうです。
やばい、個性が騒々しい。
チュリネ/ミニーブ/ウソッキー
こちらの手持ちは、先程のピーニャ戦とまったく同じ。
LV.27のアオガラス連れてたので、瞬く間に終わりました。
ジム戦終了後、受付で見覚えのある男性に声をかけられました。
この人、アカデミーの先生じゃなかったっけ。ムービーの時に居たような。
男性の名は「ハッサク」さん。クロガネくんのことは、ネモちゃんから聞いているそうです。
アカデミーで教鞭をとっていると同時、パルデアの四天王でもあるんですって。
バッジを集めている理由を問われたクロガネくん、「強くなりたい」の一択。
本当は世界の平和を守りたいからですが、それには強くないとね。
ネモちゃん、ああ見えて(失礼)パルデア史上最年少のチャンピオンだそうです。驚いた。
立ち去るハッサク先生は、歩き方がガニ股。
何タイプの使い手なんだろうか……。
さて、この時点で、言語学と美術の授業が受けられるようになりました。
また学び舎に戻るかぁ。
───そう。
久々に登校する……はずだったんです。
実はアカデミーへの移動を始めたあたりで寝落ち寸前になり、そこでセーブしゲームを終えたまでは良かったのですが。
翌日起動してみましたら、見知らぬ浜辺におりました。
自分でもどこをどう彷徨ってたのか覚えてない。そもそもなんで「そらをとぶ」を使ってないのか。
マップで確認してみたところ、南5番エリアのポケセン付近のようです。
いやなんで本当にこんな所まで来てるの?
やらかしたことは仕方がないので、初のピクニックに挑戦。
……いいんだもん。もともと今回やるつもりだったんだもん!
サンドイッチはそれなりにひどい出来。パンが言うこときかんのよ。
耐える一同。コライドンはペパー先輩ので舌が肥えてそうだから、尚更つらかろうて。
浜辺で虚無顔でサンドイッチを貪ったら、気を取り直し登校。
ハッサク先生の美術、セイジ先生の言語学の授業を受けてみます。
セイジ先生はいいキャラしてるし、ハッサク先生はジムで会った時となんだか雰囲気違う?
張り詰めた空気がなくて、優しい感じがします。
ハッサク先生の2回目の授業、ゲストがフカマル先輩でした。
……あ、そうだ思い出した。ハッサク先生って確かドラゴン使いだったわ。ゲームブログか何かで見た。
フカマル一頭身でかわいい。フカ!
一通り授業を受けたら再び5番道路に戻り、周辺を探索。
これからどこを目指そうかな。ぐるっと西から回っていくかな?
余談ですが、この探索中、ライド状態のまま崖から変な角度で落下。
地面にコライドンが突き刺さるように着地した結果、遂にスタックしてしまいました。
にっちもさっちもいかずリセットかなぁと思いきや、数秒後に画面が暗転し崖上に復帰。すごい機能だ。
その後しばらくあちこちを放浪。
ほのお組のアジト付近に行ってみたり……
不夜城のような町を眺めたり……
ワッカネズミに威嚇されたり。
結局のところ、広範囲を探索するにはコライドンの能力解放を優先した方がいいようです。
そこで、まずはボウルタウンに飛び、そこから北上していると、スター団「ほのお組」のアジトへと接近。
まだカチコミはしませんが、イベントだけ見ておきます。
スター団の問題と謎を突き止めようとしている校……ネルケ。
彼等の一番の問題は、長期の不登校状態にあるようです。
いくら課外授業の期間があるとはいえ、1年以上学校に来てないとなると確かになぁ。
学校側はスター団に解散か退学かの選択を求めたようですが、未だ無回答。
このままでは回答期限を迎えてしまいます。
そんな中、クロガネとカシオペアの通話を耳にし、ネルケとして行動するに至った、と。
単に非行に走っているのなら教師が動けばいいんだろうけど(四天王や元ジムリーダーがいるんだし)、この件はそういうことじゃあない。
おそらく校長はスター団の生徒達の善性と自主性を信じたいのでしょう。
そんな話を聞いてしまうとスター団が気になってきますが、今はヌシ優先。道はバリケードで塞がれているので大きく迂回し海沿いへ。そこから「ハッコウシティ」経由でヌシがいる「東3番エリア」を目指します。
道中、リオルがルカリオになりました! いえーい!
このルカリオ、後に楽しい武働きをしてくれることになります。
あ、ドーモドーモ、ペパー先輩。え? 次は「潜鋼のヌシ」ですか?
名前はかっこいいですね! 名前は!
今回はちょっと尋常でなく忙しいので、はい、続きはまた次回に! ドーモドーモ!
わぁ。