■ 第6回 じめんタイプでは無かった件

遂にヌシ戦。出現箇所に行くと、なんかでっかいのがいます。ミミズは平気ですがコレはちょっと。
ずっと口をパクパクさせてて、近付くのも躊躇われる……え、クロガネくんは平気なの?
そう言えば君、キテルグマ以外だったらなんでも平気だもんね(そういう設定です)。

と、いうことで「潜鋼のヌシ」ことミミズズ戦。私がアレorヤツ、と呼ぶ存在です。
こっちみんな。

ミミズなら「じめん」タイプ持ってるだろうと思いきや、なんと「はがね」一筋。
そして特性が「どしょく」。こっちで寄せてきたか。
ビビヨンで眠らせたのち、ルカリオさんで一撃。わからせてくれました。
逃げたミミズズを追い、ペパー先輩と合流しての後半戦も同様です。
手持ちの構成をスクショするの忘れてましたが、前回のピーニャ、コルサ戦と同じだったはず。
ルカリオさん、後半戦も素敵……!
上画像だとギリギリ見切れておりますが、ミミズズの寝顔はちょっとかわいい。
戦闘後、「しおスパイス」入手。コライドンの能力「大ジャンプ」が解放されました。
……ダメだ。ペパー先輩&相棒のイベントを見てると涙腺が(´;ω;`)
さて、この勢いで次のヌシ戦へ行きたいところですが、今のLVではちょっと辛そう。
結局、間にジム戦やアジトへのカチコミを挟んだ方が効率良いしスムーズなのかなぁ。
どちらにしろ手持ちのタイプが偏りつつあったので、しばしバランスを意識した育成作業をやります。
と、いうわけでレベリングを兼ね各地のポケセン行脚。
パルデア地方のそらとぶタクシーって、実際に見るとこんな感じなのね。
デカヌチャンさえいなければ、今頃アーマーガアがここでも覇権を……ううう(´Д⊂
いや、イキリンコのも可愛いので、これはこれで良いのですが。
武者修行の気分で高LVエリアのトレーナー相手にバトルしていると、アチゲータがラウドボーンに進化!
かっこいいぜ! 脳内設定では相変わらずアホの子だけど!
見た目も好きだけど、名前も好き。
その後、特性「マイペース」のイワンコを捕獲。出現位置を教えてもらっちゃった。
ルガルガンの「たそがれのすがた」になるやつです。
そんなこんなであちこち駆け回った結果、ほぼ全てのポケセンを制覇。
残るは大穴の南西にあるやつだけです。これは終盤行けるのかな?
(この時の私は、序盤でも普通に行けることを知らなかったのであった……)
それにしてもこのポケセン行脚……後回しにしておけば良かったと若干後悔してます(ΘωΘ)
ポケセンからポケセンへ、きちんと道を辿って歩いて行くのも醍醐味の1つだと思えたので。
でもまぁ、ポケモンはほとんど捕獲してないし、アイテムも探索はしてないので良いとしようか。
そのお陰で、こんな場面にも出会えたし。
ちょっと解り辛いですが、前方にバンバドロとドロバンコがいます。
この二頭、直前までは草原を疾走していて、とても素敵な光景でした。
実際の馬と同じで、バンバドロの親子は1対1で出現するんだなぁと、この時は感心したのですが、後に、他エリアで複数頭のドロバンコを連れてるのを見掛けたので、この場所のみの演出のようなものなのかな?
そしてそしてそして…………!
遂にアーマーガアちゃん爆誕!大勝利!
画像4枚も貼ってんじゃないですよ。
アーマーガアの凜々しい姿をひとしきり堪能したら、お次はさっき捕まえたイワンコを。
「たそがれのすがた」にするため、夕方を狙ってレベル上げ……あれ? しないぞ?
ごめんねクロガネ君。勘違いしてたわ。ソードみたく、リアル時間での夕方だとばかり。
今作はあくまでゲーム内時間のようです。「たそがれ」だから夕暮れ時か……え、3分しかないの?∑(゚ω゚;)
確実なものにするために、日暮れ近くになった頃合いを見計らいコサジタウンの実家裏手へ。
海に沈む夕陽を、瞬きもせずガン見するクロガネくん。
野良に邪魔されないので地味によろしい。
周辺がオレンジになり始めた頃合いに、ギリギリまで経験値あげてたイワンコにアメを喰わせ、進化完了!
夕陽を凝視してたせいで、クロガネくんの視界はおかしなことになってることでしょう。
帰りはレッツゴー&再探索しながらナンジャモタウン(ハッコウシティ)へ帰還。
途中、プラトタウン付近の高台で紫に光る杭を発見しました。
そう言えばだいぶ前に見付けてたんだけど、その時はまだ上に登れなかったんだよなぁ。
最初に見付けた封印扉と同じ色。あれの封印の1つかな? 抜いとこ。
お次はスター団「ほのお組」とハッコウジムの攻略。
いい加減、ビビヨンに頼らない攻略を心がけたいものです(口先only)。
スター団 ほのお組 アジト
ほのお組「チーム・シェダル」。ボスは「メロコ」ちゃん。
「シェダル」というのも、あく組の「セギン」同様、カシオペア座の星の名のようです。
スクショ確認したらメロコちゃんばっか撮ってて、イベントシーンや手持ちとかの画像が無かった。
クロガネくんはメロコちゃんみたいなタイプは……あ、そう。レホール先生一択なのね。
団ラッシュはサナギラス、ルガルガン、ジオヅムの3体で。
早速ルガルガンに頑張ってもらいました。
コータス/シェダル・スターモービル
メロコ戦も前述の3体に加え、ビビヨン、ナカヌチャン、アーマーガアで。
今考えたら、後ろ2体はほのお弱点だわ。出番がなくてよかった。
撃破後イベント。今回も1年半前の回想が始まります。
なるほど、一人一人、彼等の過去を紐解いていく形なのね。
口は悪いけど、彼女もまた、仲間思いの人。
スター団の本質がわかってきましたね、クロガネくん。
アジトでのイベントを終えると、ボタンちゃんが報酬を持って来てくれました。
コライドン、ボタンちゃんに懐いてますなぁ。かわいい。
ボタンちゃん曰く、スター団の子達は過去、いじめられていたり、人付き合いが苦手だったり……待って、構成員みんながそんな事情だったとしたら、アカデミーの教師達は何を見てたのかって話になりますよ?
ともかく、ほのお組へのカチコミは終了。次はハッコウジム攻略です。
行くぜ有名配信者! ……とか言いつつ、気付けば靴やバッグを吟味しているクロガネくん。
そうね、そろそろ何か新調してもいいかもね……って、いかん、ジム戦ジム戦!
と、いうわけで今回はここまで。次回はちゃんとジム戦に挑戦します。
……横槍が入らなければね。