ポケットモンスター スカーレット プレイ日記 第19回

投稿者: | 2023年7月12日

■ 第19回 チャンピョンのつとめ


こんにちは、クロガネです。なんかタイトル画面が微妙に変わってない?
机の上にあった本とボールが無くなってるような……。さて、今回は再度ジム巡り……といきたいところですが、その前にエリアゼロを再探索。
クリア前はコライドンに乗れなかったので、回収出来ていないアイテムが結構残ってそう。

エリアゼロ

今回の探索で気付いたのが、各観測所に置いてあった手記。
オーリム博士が記したものですが、彼女の苛立ちや苦悩が残されていて、精神的に追い込まれていた様子がうかがえます。
出資者や研究員(そしてパートナー)が離れていった結果、もう1人の自分……即ちAIを作るに至ったようですが、心の底ではそのAIすら信用していなかったのかも。

……っていうかさ、ペパーの父ちゃん(バイオレットだと母ちゃんか)何処行ったん?
バイオレットの場合だと母ちゃんになるのか。
亡くなってるのかもだけど、手記を見る限りでは……うーん?

話は戻りまして。前回書いたことを繰り返しますが、そもそも生物を変容させるような結晶体ですから、人間の精神に作用しても何らおかしくないわけで。
それが彼女の偏った考えに拍車をかけてしまった可能性も。


そんなことを考えつつエリアゼロを探索。ここもまた不可思議な所です。
第3観測ユニットの近く、「トドロクツキ」が出現する洞窟の地面に刻まれてたマークって、一体何なんでしょう?


一通りアイテムを回収し、古代ポケモン共をとっ捕まえて図鑑を埋めたら、ゼロラボのある最深部へとやって来ました。
今の手持ちはパーモット、ギャラドス、デカヌチャン、ビビヨン、マリルリ、ラウドボーン。
……そう。今回の主たる目的は……


もう一体の「コライドン」の捕獲。気性の荒いアイツです。
主を失った奴めが、どどーんとエリアゼロの奥で仁王立ちしとる。
クロガネくんが、どうしてもこいつを捕獲したいって言うんです。


覚悟を決めて接近しようとしたら、背後からサケブシッポに突撃かまされた挙げ句、わけの解らない角度で戦闘突入。これじゃパーモットと強ライドンが組んでるみたいじゃん。
あとよく見たら、うちのコライドンちゃん、若干見た目がバグってないか?


サケブシッポを片付けて、改めて対峙。
すみませんねぇコライドンさん、騒がしくしちゃって。
強ライドン「うるせぇボコってやる」

VS コライドン

(手持ち)パーモット/ギャラドス/デカヌチャン/ビビヨン/マリルリ/ラウドボーン


マスターボール以外での捕獲を試したくなったので、持久戦覚悟で。

初手、ビビヨン昏睡戦法……のはずが、先頭にするのを忘れる大失態。急遽パーモットの「ほっぺすりすり」で感電はさせたものの、返り討ちにあってギャラドスに即交代。
「こおりのキバ」が効いて赤ゲージまで削ることに成功した後は、デカヌチャンと交代。こまめに回復させつつ、隙を見てはボールを投げ続ける戦法です。

最初はハイパーボールやダークボールで粘ってたものの、途中からタイマーボールに切替。
うっかり回復が間に合わずデカヌチャンが撃沈したのでラウドボーンに交代したところ、幸運にも、既に上限を超えた「ビルドアップ」を続けたり、「かえんほうしゃ」を仕掛け続けたりの奇行が目立ったため、ほとんど消耗せずにすみました。

その間ひたすらタイマーボールを投げ続け、30個ほど減ったところでようやく捕獲。
トータルで考えると50ターンぐらいやってたのかな?


マスターボールを使えばあっと言う間だったんですが、できるだけ使いたくないという貧乏性意地の成せる技。
ほ、ほら、DLCでもっと捕獲しづらいやつが出てくるかもしれないし……。


そんなこんなでコライドンをゲット。クロガネくんのもとに来たからには仲良くしろよ?
さもなくばトサカにリボンつけて可愛い感じにするぞ?


さて、ここでいったんエリアゼロを離れオモダカさんの依頼をこなします。
視察という名目で各ジムを巡り、本気モードのジムリーダー達とバトルするわけですが……チャンピオンとして、ちょっと身なりを整えなきゃなぁ。


こんな感じでどうかね。テーマは「わかりやすく調子に乗っている新チャンピオン」。
この制服、DLCの購入特典だったやつで、最初は微妙だと思ってたんですが、予想以上に胡散臭い感じになってくれて大満足です。


セルクルとボウルはサクっといきました。
サクサクいきすぎて、メモもスクショもとり忘れるという大失態_(:3 」∠ )_


そのくせ、クロガネくんが師と仰ぐコルサ氏のこのスクショだけはちゃん撮ってたっていう。
お願いだから、そういうことをクロガネくんに教えるのやめて。
あっさり影響されて「じゃあオレはリーグ本部から飛び降りる」とか言い出すから。

さて、次はハッコウシティへ。久々のナンジャモです。

VS ナンジャモ

タイカイデン/ハラバリー/マルマイン/レントラー/ムウマージ
(手持ち)セグレイブ/ワルビアル/バンバドロ/ビビヨン/ラウドボーン/デカヌチャン


対タイカイデン:先鋒がひこうタイプずるくない?(ずるくないです)……いいもん。セグレイブ連れてきてるから。「れいとうビーム」で一撃です。
対ハラバリー、マルマイン、レントラー:ワルビアルで撃破。
対ムウマージ:バンバドロで対応。颯爽と「じしん」を放つも、特性が「ふゆう」なの忘れてた。テラスタルして「かいりき」で殴って終了。

さて、ここで一旦ジム訪問はお休み。
まだ仲間に迎えていない子がいるので、探しに行ってみようというわけです。

苦戦したのはナマケロと、カジッチュ。出現すると思しき地点に通っても一向に見付からず、お手上げでした。
……が、後者は固定で出現することが判明したので2匹捕獲。アップリュー用とタルップル用です。

その一方、ナマケロはまったく見付からない。どれだけ粘っても全然。
こうなったら、あの方法しか残ってない……。


ピクニックで、ヤルキモノからタマゴを採取しました。
もう、最初からこうしときゃ良かったなぁ。
上の画像、コライドンに添い寝してるような感じになっててお気に入りです。

気が済んだら、ジムの視察を再開。まずは好きなオジサマ2連発。


ハイダイさんは、ジムリーダー達の中で一番達観……というか、世の中の清濁を受け入れてる印象。
一方のアオキさんは、悲観はしてないけど期待もしてない、本当にフラットな考えをしてそうです。


次はライムさん。もう本当に仰る通り。1年なんてあっと言う間ですよ。
クロガネくんも適当なタイミングで路線変更しとかないと、そのまんまで大人になったら黒歴史満載だからな?


舎弟にしてもらえた模様。そういやライムさんって、要するにシャーマンですよね。
ラッパー設定も「言霊使い」のイメージなのかしら。


次はグルーシャ。こんな感じの面子で挑んでみました。


ジムリーダーの中で最も切羽詰まった感があるのが彼。
才能ある存在だったのが、身体的な理由でその道を断たれてしまうという残酷さ。

結局のところ、この視察戦って、ジムリーダー達の本音を聞くためのイベントですよね。
チャンピオンランクという実力者であるとは言え、まだ子どものクロガネくんに、大人達が本音の一部を吐露するという不可思議な状況。

それも、大なり小なり新たな才能への脅威を抱きつつ。


最後はリップさん。
残念ながらクロガネくんは素でそういう事を言っちゃう(設定)。


実は実は実は、この視察戦におけるジムリーダー達の台詞で、一番心に刺さったのはリップさんでした。
ちょっと形は違うけど、おそらくこの人も、ビワちゃんのように献身の人なのよな。
でもキハダ先生には優しくしてあげてください。


これ。この台詞にメッタ刺しですわ。
彼女はジム戦と視察戦で、印象が大きく変わったキャラでした。


バトルには勝ったけど勝負に負けた気持ちでいっぱいの中、オモダカさんから連絡が。
全てのジムの視察が完了したので、報告を行わなければなりません。
スマホの番号……職権乱用なんて今更だろうしな、と思いつつも続きは次回。たぶん最終回です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です