魔神転生 [ アトラス/'94 ]
第1回〜第10回 | 第11回〜第20回 | 第21回〜第27回 | 簡易悪魔合体表 | 野良から始める悪魔合体 |
第11回 シナリオ22〜シナリオ25 第12回 シナリオ26〜シナリオ28 第13回 シナリオ31→シナリオ29
第14回 シナリオ30 第15回 シナリオ32 第16回 シナリオ33→シナリオ35
第17回 シナリオ34 第18回 シナリオ36〜シナリオ39 第19回 シナリオ40〜シナリオ41
第20回 シナリオ42〜シナリオ43
■第11回 シナリオ22〜シナリオ25

◆ シナリオ22:てんにのぼるか? @ 三日月の塔

◇ 勝利条件:階段で上へ!

意を決し、やって参りました「三日月の塔」。魔界と繋がっているようですが……どうなる事やら。
この時点での仲魔は「魔獣オルトロス」「幻魔ヴァルキリー」「龍王ティホン」「女神アプサラス」「妖精ドリアード」×2、「飛龍ケツアルカトル」「龍王ヒドラ」「鬼神タケミカヅチ」「霊鳥ジャターユ」「神獣ユニコーン」「天使ウリエル」「飛龍ワイアーム」「鬼神ゾウチョウテン」「神獣キマイラ」。
これで大抵の敵に対処出来る……はず。

このステージ、マップは広いものの、主に行動するのは中央部の小部屋付近。上への階段はこの小部屋の中にあるのですが、当然、悪魔もぎっしり詰まっちゃってます。
また、この部屋に出入りするには、部屋の東西にあるキャラ一つ分の狭い通路を上へ下へと進まねばならず、非常に面倒(;-ω-)=3

仲魔を沢山喚んじゃうと進軍すらままならなそうだったので、主人公はアプサラス&ワイアームと共に西の通路から、ヒロインはゾウチョウテン&ケツアルカトルと共に東の通路から、それぞれ敵を挟み討つ事にしました。少数精鋭。

が、敵もおバカではないので、なかなか通路へと入って来ようとしません。仕方が無いので、ヒロインは新たに喚んだヴァルキリーと壁越しにアギ系を放ちまくり、主人公は女神アプサラスを囮にし、妖獣を誘き出してみました。
女神は相性的に妖獣からの攻撃に弱いんですが、2、3回の攻撃なら持ちこたえてくれるので便利。

さて、小部屋の中には敵の魔法陣がありますが、いつまで経っても湧かないなぁ、と思っていたところ、主人公達が部屋の内部へと入って来た途端に湧き出しました。そういう仕様だったのか、はたまた偶然に出現ターン数だったのか。
幸い、湧いたのは邪鬼カワンチャだったので、サクっと撃破して終了です。

◆ シナリオ23:ちにおちるか? @ 三日月の塔

◇ 勝利条件:階段で上へ!

またしても面倒臭い構造のマップ。目標の階段は初期位置のすぐ南に見えてるんですが、お約束の様に壁に阻まれている上、ぐるっとマップを半周してくる必要があります。
マップ北寄りの中央からスタートする主人公達は、主人公が左回り、ヒロインが右回りで進む事にしてみました。
敵悪魔達は東西に配置されていますが、東の悪魔達は攻め上がって来る傾向にある一方、西は何故か半数以上の悪魔が南下を開始。もしかして一時撤退して迎撃する構え?

そんな中、西へと移動を開始した主人公でしたが、喚んでおいたゾウチョウテンがよりにもよって狭い通路の角部分で麻痺したうえ、その下に敵「堕天使フォルネウス」が陣取ってしまったため、通路が完全に詰まった状態に('A`)
仕方ないので東へと移動開始していたヒロインを西へと呼び戻したら(回復させるため)、今度は東から進軍させていた天使ウリエルが毒喰らってやんの。
もうー、何やってんのさ、エティ公に南陸佐ーっ(´;ω;`)! ……などと、自分のミスを棚に上げてみる。

そんなこんなでチンタラ進軍。途中にある魔法陣(東西に1つずつ)は、主人公達が近付いたら作動する仕掛けなんでしょうか。西の方はギリギリ塞げたのですが、東の方は一回だけ湧かれてしまった……。

最後の最後、不動で階段を守っていたのは「邪龍ファフニール」。LVが36と高めの悪魔なので「ケツアルちゃん」こと「飛龍ケツアルカトル」を嗾けたところ、予想外に手強い相手でございました。ううむ、とうとう敵のLVがこっちに追い付いてきたか……。

◆ シナリオ24:もう あとにはもどれない @ 三日月の塔

◇ 勝利条件:魔王メデューサを倒せ!

うわーん、なんか意味深なシナリオタイトルだー。・゚・(ノД`)・゚・。 しかも、魔王戦だし!

「おとなしく 妾の胸の中で 息絶えよ」

そんなの嫌だー!
……さて。シナリオ開始後まずびっくりするのは、目と鼻の先に敵が配置されている点。
魔法陣を囲む様に敵4体が配置されているその様は、なんか鍋とか焼き肉やってるみたい(ΘωΘ)

悪魔のお食事会はともかく、当初は主人公&ヒロインだけでこの連中を退けようとしたものの、手前にいる「龍王バジリクス」を1撃で落とし、もう1人が魔法陣を塞がない事には、次のターンで「邪神ベイコク」が湧いて面倒な事になるみたい……って言うか、なった(+ω+)

ここで一旦仕切り直し。開始後にまず仲魔を喚んでおき、3ユニット態勢でいったところ、良い塩梅でした。
魔法陣を塞ぐ役のユニットはは、次の敵ターンで敵3体(妖獣、魔獣、霊鳥)から集中砲火を浴びる事になるので、LVの高い魔獣か主人公あたりが無難かもしれません。私は主人公でいきました。

初期位置近くの魔法陣を雑魚仲魔(ひどい)で塞いだら、右回りで進軍。魔王メデューサは進軍して来ないようなので、割とのんびり進めます。
また、このステージで初めて敵専用の悪魔である「邪神」が登場。なんかユニットアイコンからして気持ち悪い(´;ω;`)

さて、メデューサ部屋の入口部分は、また敵悪魔4体+魔法陣の組み合わせ。上手く敵を片付けないと敵悪魔が湧いてくる仕様だと思うので、まず手前を塞いでいる「霊鳥ヤタガラス」をジャターユで撃破し、魔法陣の上に主人公を放り込みました。
なんのかんの言って、結局は主人公が一番汎用性が高いんだよなぁ。

魔法陣周辺を掃除したら、いよいよメデューサの元へ。メデューサ&取り巻きは何故か微動だにしません。
まずは部屋の東西に陣取っている「邪神エムプウサイ」を倒す事にしたのですが、幸いLVは15と低かったので、西の邪神はケツアルちゃんが1撃で落としてくれましたヽ(´ー`)ノ
更に、魔王の下にいる妖獣は主人公で、東の邪神と邪鬼は飛龍&鬼神で処理。最後の魔王はヒロインの「マハラギオン」で100程度、そしてケツアルちゃんの「毒ひっかき」で……に、295ォ!?Σ(゚Д゚ υ) ……サクっと倒しちゃいました。もしかしたらマハラギオン無しでもいけたかも。

「お主等は 一体何者…… 妾の力を凌ぐニンゲンなど ……わからぬ。じゃが 妾が負けた事に 変わりはない」

予想に反して潔かった魔王メデューサ。ミノタウロスやモロクも見習って欲しいものです。
自分の後ろにある通路から魔界に行く事が出来ると教えてくれた女傑は、最後に「お主等は魔界を消すつもりなのか?」という問いを主人公達へと投げ掛け、消滅しちゃいました。うーむ、意味深です。

◆ シナリオ25:INTO THE DARKNESS @ 日蝕の塔

◇ 勝利条件:階段で下へ!

いよいよ魔界へと突入……したのはよかったのですが、ええええっ! まだ連続シナリオが続くの!? フィールドじゃなくってΣ(゚Д゚ υ)!?
地上では「三日月の塔」を登りましたが、今度は「日蝕の塔」を下る必要がある様です。

このステージ、一見する限りマップも狭く、階段へ直ぐ到達出来そうなのですが、やっぱり妙な事になってます。主人公達が移動出来るスペース(「e」みたいな形)は壁で囲まれていて、その壁の向こうには「邪神トウテツ」がウジャウジャと蠢いているのです。
一応は壁に隔てられているので直接攻撃される事はありませんが、壁際にいると壁越しに魔法攻撃してくるらしいので、油断出来ません。

そんなこんなでスタート。間近にN悪魔の「魔神ロキ」を発見、早速仲魔にしました。更に2ターン目で「霊鳥ホウオウ」、3ターン目で「妖精ドリアード」をそれぞれゲット。その間、直接攻撃してくる敵はヒロインと仲魔に丸投げ(゚∀゚)

一方、壁向こうの邪神達は壁越に魔法を仕掛けようと味方ユニットの側へ移動を繰り返すものの、誰も壁沿いに配置していないため、それも適わず。その様を見つつ「やーいやーい」とおちょくっていたところ……邪神の群に混じっていた敵の「魔神オーディン」2体が、突如として合体を始めたではありませんか。て、敵も合体するの?

「この邪神アリオクが キサマらに引導を渡してやろう」

出現したのはLV70の「邪神アリオク」。な、なんでそんな大物が。
幸い、ヒロインの魔法で壁越しに削れば倒す事が出来る様だったので、チマチマと削って撃破したところ、経験値を440も頂戴しましたΣ(゚Д゚;!
同じ要領で「邪神トウテツ」(LV44)を一掃する事も出来たのですが、その数の多さに何だか面倒臭くなったので、結局は無視してクリア。

ちょっと中途半端なところになりましたが、続きはまた次回に。

■第12回 シナリオ26〜シナリオ28

◆ シナリオ26:SPIRAL NIGHTMARE @ 日蝕の塔

◇ 勝利条件:階段で下へ!

前ステージに引き続き、塔を下りて行きます。全回とはうって変わって広いフロアです。
初期位置はマップ南西(主人公)と南東(ヒロイン)。主人公の北にはN悪魔が数体。目標である下り階段はマップ中央にあるものの、階段を中心とした同心円状の壁が行く手を阻んでいるので、その切れ目を抜けて行く必要があります。

とりあえず主人公はN悪魔の方へ。お目当てはLV40の「魔神トール」。ヒロインは東回りで行こうかとも思ったのですが、敵の団体様がどう動くか解らないので、ひとまず主人公の後を追い西回りで進む事にしました。

主人公が魔神トールとの交渉に入る頃、敵の先発隊(?)である龍王が接近し、交戦開始。
その後、敵が順次寄って来ましたが、一斉にではなくバラバラで来てくれたので余裕をもって個別撃破。楽なステージでございました。

◆ シナリオ27:THE GATE OF DEVILDOM @ 日蝕の塔

◇ 勝利条件:出口を探せ!

「日蝕の塔」最後のフロアの様です。中央部には回復の泉が4つあり、主人公達もそこからスタート。
フロアの東西南北の中央にはマップ外へと続いているらしき通路があり、勝利条件からすると、そこから外に出ればいいのかな?
東の通路の前辺りにはN悪魔が4体いますが、その南北に敵の集団がいるので、仲魔にするにしろ倒すにしろ、ちょっと急がなければならない予感。

ステージ開始後、主人公は仲魔を召喚しN悪魔の元へ。N悪魔達はカウンターで敵をガンガン倒していくので多少は放っておいても大丈夫そうですが、仲魔にしたい「魔神ロキ」に限ってボコボコにされていたので、慌てて救出。間一髪ですぜ(;-ω-)=3

その後は集まって来た敵を各個撃破し、魔法陣から溢れてくる雑魚敵を使って仲魔の戦闘レベル上げなど。その間、主人公は東西南北の通路を守っている「邪鬼ベイコク」を片付け、正解の道探しをしてみました。
ちなみに、正解ルートは東の道でした。毎回ランダムで変わる仕様とかだったら、わかんないけど(´・ω・`)

シナリオを終えると「魔獣ケルベロス」の登場イベント発生。

「ここから先の魔界 不肖 この私が お供仕りましょう」

やったぁ! いまいち理由はわかんないけど、嬉しいですヽ(´ー`)ノ!
やっぱりメガテン主人公にはケルベロスだよな。

シナリオ27をクリアし、ようやく魔界の大地に立ったワケですが……あ、赤い! なんでこんなに赤いの、ここ!
COMP内の悪魔もアイテムも飽和寸前なので、どうにかしたいのですが、「ラグの店」や「邪教の館」にはまだ行けない様です……。

◆ シナリオ28:ほのおのせんれい @ 火柱の丘

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

フィールドだけでなく、マップまでもが真っ赤。マップ中央には細長い湖が東西に伸び、その両岸で主人公達と敵が向き合っている状態。池の北には道路が、そして南には荒れた道があるので、水上を進めないユニットはそれらを利用するのかな?
初期位置のすぐ側には民家(?)があり、いつもの如くメッセージをくれる老人が。

「この灼熱の世界は『魔王ベリアル』が支配しておる」

おっ、聞き覚えのある名前。ベリアルって確か「魔王モロク」の上司でしたよね。
今度のボス戦はベリアルだったりするのでしょうか。

さて本題。敵の編成は霊鳥×4、邪龍×4、闘鬼×5、邪神×5。地形無視で飛んでくる霊鳥と邪龍をいかに上手く追い払うかがカギなのですが、全種族バラバラのルートで飛んで来るので面倒臭いったら。
闘鬼&邪神は北の道路を、邪龍と霊鳥は湖上を進んで来るので、主人公はホウオウとジャターユ、回復用のアプサラスを引き連れ敵霊鳥&邪龍への迎撃態勢をとり、ヒロインは飛龍を連れ北の道路へ向かう事にしました。

まず、邪龍が攻撃を仕掛けてくるギリギリの所に霊鳥ホウオウを配置したところ、案の定全ての邪龍が突っ込んで来ましたが、ことごとくカウンターで撃破。また、敵霊鳥もアプサラスの「らいでん」を喰らわせたところ、1発で撃沈しました。凄まじい威力。
継がせて良かった、女神に「らいでん」(゚∀゚)!

予想外にも呆気なく邪龍&霊鳥が片付いたので、アプサラスはヒロインの加勢に向かわせ、主人公はN悪魔の「魔神マハカーラ」を仲魔にした後、下の道を通りマップ西側への移動を開始。
実はこの時、マップ西の魔法陣から湧いた妖獣が湖上を東へと向かっていたのですが、宝回収のために霊鳥を西へと向かわせていたところ、妖獣達が途中で引き返し始めたではございませんか。げ、妖獣は飛行ユニットの天敵なのにΣ(゚Д゚;!

大急ぎで主人公を西へ向かわせたいものの、南の荒れた道は砂漠並の進み難さ。しかもN悪魔達が道を塞いじゃって、先に進ませてくれなかったりと、もう大変。
このままだと無駄に時間がかかるので、ヒロイン達の向かった方に行こうと進路変更しようとしたものの、退路までも塞いでいるN悪魔。……ああんもう! お前等チョロチョロすんなっ!

結局、アプサラスと新たに召喚したクシナダヒメで西の魔法陣を塞がせ、その周囲に霊鳥を数体配置し、敵の攻撃を分散。邪神&闘鬼を倒したヒロインや飛龍達が北の道路経由で駆け付けるまで、敵の猛攻を耐え忍ばせました。
まぁ、猛攻とは言ってもLVの低い妖獣達の攻撃なので、相性の悪い女神でもそう簡単に落ちたりはしないのですが、クリティカル連発された時は流石に焦りました。
更によく考えたら、どうせ後から飛龍達を向かわせるんだったら、無理して魔法陣を塞がず湧きたい様に湧かせといても良かったんだよね(´・ω・`)

何はともあれ、ようやく駆け付けたヒロインや龍王、飛龍の大活躍により、敵の雑魚部隊は一掃。晴れてシナリオクリアとなりました。
ちなみに、その頃の主人公はと言うと……半泣きで北の道路を進んでおりましたとさ('A`)

■第13回 シナリオ31→シナリオ29

地上で「三日月の塔」に入ってからというもの、戦いの連続で「邪教の館」にも「ラグの店」にもフリーエリアにも行けず、徐々にストレスが溜まり始めている一行(というか私)。

前回のシナリオ28クリア後、フィールド上の道は東西に分岐し、西は「灼熱の海」、東は「炎の腐海」。西の「灼熱の海」の先の方には神社らしき建物が見えるのですが、「炎の腐海」の先には「邪教の館」及び「ラグの店」があるので、先ずは「炎の腐海」へと向かう事にしてみました。……これで道が通じてなかったら泣くしかないけど(´;ω;`)

◆ シナリオ31:てきの ほういもうを くぐれ! @ 炎の腐海

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

「炎の腐海」って懐かしい響き(*´ω`*)、などとまったりしたのは良かったのですが、あれ? シナリオ31?
前回がシナリオ28だったので、29と30をすっ飛ばしてきちゃったのか。「灼熱の海」がそうだったのかな?

「炎の腐海」の名に違わず、今回のマップは全体的に炎だらけ。1ターンごとにHP削られる鬼仕様だったらどうしようと不安になったものの、そんな事はなく一安心。
初期位置はマップ南西あたりで、すぐ側にはN悪魔が4体。敵は邪龍、霊鳥、堕天使と飛行ユニットが多いので、こちらも神獣と霊鳥を召喚しておきました。

初期位置付近の民家では、以下のようなメッセージが。

「この世界の西側には『りそういん』と言われる建造物がある」

「りそういん」は、魔界で行き場を無くした者が流れ着く所なんですって。掘り出しものがあるとか鬼が出るとか、なんかよく解らないカオスな場所みたい。
西って事は、「灼熱の海」の先にあった神社みたいなのがそうなのかな?

それはさておき肝心の戦闘。前回ほとんど戦えなかった鬱憤を晴らすべく、主人公は最前線に投入。グングン南下してくる敵の「魔神ロキ」を倒す気満々でいたところ、ロキさんったらN悪魔「龍王ティホン」のカウンター攻撃で倒されてやんの(´;ω;`) ……強いな、龍王。

その後は、各個襲って来る敵を確実に撃破していくだけで、比較的楽にシナリオクリア。マップ北東の魔法陣から敵が湧く前に終わらせる事が出来て良かった……って、ギエエ、「アメジスト」の入った宝箱を回収する前にクリアしてしもうた!

シナリオ31クリア後、ようやく「ラグの店 魔界1号店」(勝手に命名)へ行く事が可能に。「オーラのこて」が貰えたので早速交換です。
その後「邪教の館」へと向かい、手持ちの悪魔で作成可能な悪魔をチェックし、今後の合体方針などを思索。この作業が実に楽しくてですな(∩´∀`)∩

◆ シナリオ29:ちにうえたせかい @ 灼熱の海

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

一旦後回しにしていた「灼熱の海」へ。やはりここがシナリオ29でした。
主人公達の初期位置は、マップ南の中央。マップは広く、東西南北の四隅には宝箱の置かれた飛び島があります。
主な戦場はマップ中央を南北に走る3本の狭い(ユニット1体分)通路の様ですが、あみだくじの如く横線で繋がっているので、敵がどのルートで来るのかをある程度見極める必要がありそう。

敵の数は多く、種族もバラエティに富んでいるので、こっちも数で対抗。霊鳥×2、飛龍×2、魔神×2、女神×2、魔獣ケルベロス、天使ウリエル、神獣キマイラ、龍王ヒドラ……と、どう見ても喚び過ぎだよ('A`) LV差考えろ。

開始後、女神クシナダヒメにアイテム回収を一任し、最初に襲ってきた堕天使を霊鳥で撃破。敵の地上部隊は、西通路の連中は直進するものの、東通路の奴らは何故か中央の通路に集まる習性がある……って、こちらのユニット配置に左右されているだけかな? そんな気がする。

苦労もなく一体一体倒していると、何故かマップ北に留まっていた「邪神エムプウサイ」が突如合体開始。や、やばい、また何か厄介な奴になるんじゃ……と怯えていたら、「龍王バジリスク」でした。なーんだ。
……正直、合体しない方が倒し難かったのに(ΘωΘ)

シナリオクリア後は、天使様が登場するイベントが発生。

「破壊と殺戮を好みし、我等が仇敵『サタン』。今こそ彼奴の野望を打ち砕き、この戦いの決着を我々の手でつけようではないか」

……という事で、「天使ラファエル」(角刈り?)が仲魔になったところで今回はここまで。

■第14回 シナリオ30

今回は、前回クリアしたシナリオ29「灼熱の海」の直ぐ北にある建物へ。どうやらここが「りそういん」の様です。
「りそういん」って何じゃらほい、と思っていたのですが、「裏僧院」と書くらしいby攻略サイト様。

◆ シナリオ30:たいせつなものは? @ 裏僧院

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

えらく面白いマップです。初期位置はマップ南の中央辺りなのですが、周囲には低LVのN悪魔だらけ。合体の材料にして下さいと言わんばかりに各種取り揃えられております(゚∀゚)
また、所々に配置されている敵悪魔は、主人公達が射程距離に入るまでは一切移動しない模様。なので、ゆっくりじっくり進軍出来そうです(*´ω`*)

とりあえず飛龍、魔獣、霊鳥を連れて道なりに進軍。途中、魔法陣から龍王アナンタと魔獣ラクチャンゴが湧いて来て鬱陶しい事この上無いのですが、連中はガスガス進軍して来るので、戦闘レベルの低い仲魔を育てるのには便利でした。

また、マップ中央(最深部?)には宝箱が4つあるのですが、それを守っている「闘鬼ゴズキ」は意地でもその場を動いてくれないので、誘き出してその隙に宝箱を取る戦法が使えません(´;ω;`) そのため、最後にゴズキだけ残しちゃうと宝箱が回収不可能になっちゃうので(ゴズキ倒した時点でクリアしちゃうから)、手前にいる敵悪魔達に手を着けず、更に、カウンターによる撃破を防ぐため、ヒロインを囮にしておきました。

無事に宝箱を回収し、敵を全滅させてシナリオクリア……と思ったら、思わぬところでイベント発生。
「鬼神ゾウチョウテン」の色違いの様な悪魔が登場したのは良かったのですが……。

「我に近付くとは 一体何者……」

そう言っただけで、イベント終了しちゃいました。何なんだ。
気になったので調べてみたところ、彼は「鬼神コウモクテン」で、仲魔にするためにはこのステージを3回クリアしなければならない、との事。今、1回クリアしたので、あと2回クリアすれば良い訳です。
あれ? と、いう事はこのステージは……待望のフリーエリア!? (;゚∀゚)=3

ところで、先程宝箱から「ラピスラズリ」を入手したので、何と交換出来るのかとラグの店へと行ってみたところ、何だか台詞がいつもと違ってました。

「おや あんた達 良い物持ってるねぇ。隠したってムダムダ、私には解るんだよ」

ほ、宝石の臭いでもかぎ取れるのでしょうか、彼は((((;゙゚'ω゚'))))
「ラピスラズリ」は有無を言わさず没収され、その代わりに「メモリーボード」を貰いました。これでストック可能な仲魔の数が+10体になるんですって! 今までは20体だったから、今度から30体。いやっほぅ!
更に「オーラのよろい」「オーラのこて」も交換してもらって、満足満足。

さて、ようやくフリーエリアが登場したという事で、再びLV上げの日々。「裏僧院」に籠もってせっせと経験値稼ぎを繰り返します。
2回目をクリアすると、再び「鬼神コウモクテン」が現れ、こう仰いましたとさ。

「ニンゲンよ 此処へ再び足を踏み入れしからには そなたに覚悟有りと 見なしても良いか」

ええ、ええ。どうぞ見なしちゃって下さい。思う存分。

3周目の「裏僧院」では、いつになく「魔獣ラクチャンゴ」が大量発生。4回も出て来て、16匹の牛がウジャウジャ。余程気に入ったのか、LV上げのために召喚していた「魔神マハカーラ」にたかりまくってました。ひぃ。
そんなこんなで3回目をクリアすると……。

「これでそなたの誠意はよく解った。その並々ならぬ覚悟こそ。我が力、託すに値する至高のもの。共に闘い、我が守護神が命、果たし、浄土護らん」

かーっこ良いなぁ! 鬼神、ことごとく格好良いなぁ!
三回目で「誠意はよく解った」って、なんか三顧の礼みたい。

かくして「鬼神コウモクテン」を仲魔にしたところで、続きは次回。

■第15回 シナリオ32

ひたすら「裏僧院」で修行。途中「邪龍ファフニール」がダイヤモンドを落としたので、ラグの店に持って行ったら、「オーラブーツ」と交換出来る様になりました(*´ω`*)
また、「魔獣ストーンカ」が合体の材料として非常……を通り越して異常に便利である事が発覚したので、繰り返し通って捕獲。1回につき1体しか仲魔に出来ないのが辛いところなのですが、ストーンカ×2で出来る「神獣バロン」も高レベル悪魔の材料となるのでせっせと励み、仲魔作成やLV上げが一段落したところで次のシナリオへ。

◆ シナリオ32:ほのおのぎょくざ -しゅうねんのおとこ- @ フレゲトン回廊

◇ 勝利条件:魔王ベリアルを倒せ!

やっと出て来ました魔王ベリアル。当たり前かもしれませんが、とっても素敵におかんむりの模様。

「ヒトの子よ 女の言葉に乗って裏切りし物よ 待っておったぞ。モロクの進めし、我の地上へ昇る計画、よもやお主に潰されようとは……」

うひひ、怒ってる怒ってる(ΘωΘ)
更には「ノコノコ魔界まで降りてきやがって、そんなに死にたきゃ焼き殺してやる! ムキーッ!」といった趣旨のコメントを頂戴したところで、戦闘開始でございます。

今回のマップはそこそこ広め。「回廊」と言うだけあり、スタート地点から魔王の所までは1本道になってます。ちょうど「コ」を左右逆にした形。
とりあえずは飛龍と龍王で進み、必要になったらその都度喚ぶ戦法ででいくことに。

敵の龍王対策は主人公+仲魔龍王で十分。邪龍と霊鳥が湧いてくる敵の魔法陣には、機動力のある女神を向かわせ、これも対策完了。
ただ、邪龍だけは塞ぐのが間に合わなっかったため、霊鳥と天使で始末しました。天使は雷電&電撃持ってると使い易さが抜群(*´ω`*)

北西にいる堕天使は、女神で誘き出した後、ヒロインのジオンガで滅殺。そして邪神は魔力の高い天使で誘き出し、撃破しました。ただ、堕天使オーカスは天使では倒しづらいので(LVにもよりますが)、そこそこLVの高い飛龍が良いかも。

その後は、ついにマップ北中央にいる魔王ベリアルの元へ。とりあえず周囲にいる霊鳥や邪龍から片付けようと、誘き出そうとしたら……げ、げげげ! 魔王御本人様が突撃して来ちゃった!(  Д ) ゚ ゚

てっきり動かないと思っていた魔王様の突然の進軍に泡を食いつつも、地上ユニットで四方を固め、主人公でチクチク攻撃していこう……と思ってたら、ベリアルの直接攻撃を受けた飛龍フォービが、カウンターでトドメ刺しちゃった……。なんでそんなに強いのさ。

「この私が破れるとは…… だが、このまま消え去りはせぬ。お主の一番大切なもの、奪ってやる」

い、一番大切なものですって!? マッカか、飛龍軍団かっ!? ……って、あら、ヒロインの事なの?
「いつの間にそんな関係になってたの、アンタ達」などと言ってる間に、ヒロインの身に異変が。

「あぁ、身体が、身体が動かない!」

ひえええ、ヒロインが消えちゃった!

「お主はあの女がいなければ何も出来まい。己の無力を知り悩め、そして苦しみ続けるがいい」

瀕死の筈なのにやけに頑張っちゃったベリアル。そんな事する余力があるんなら、逃げるなり何なりすりゃあいいのに、と思うのは野暮でしょうか。
更に、聞いてもいないのに、ヒロインを殺してはいない事まで教えてくれました。主人公と同じ苦しみをヒロインにも与えてあげなきゃならないからですって。
……詰めが甘いッ。

そんなワケで、やりたい放題言いたい放題だった魔王ベリアル様も、バカ笑いの果てにようやく消滅。
何故でしょう、「試合には勝ったけど勝負に負けた」感に溢れてるよ……。

ところで、ベリアルにより何処ぞに飛ばされてしまったヒロインはと言うと、「裏僧院」に居るとのこと。自力で探すのめんどいから攻略サイトさん見ちゃった(゚∀゚)
そう言えば、シナリオ31で裏僧院に関して「魔界で行き場を無くした者が流れ着く所」と説明してたじーさまが居たっけか。
そんなこんなで早速迎えに行ったところ、靄に身体を包まれ身動きが取れなくなっているヒロインを発見しました。

ヒロイン:「でもごめんなさい、いつも助けて貰ってばかりで、私……」
主人公:「そんな事ないさ。たいした事ない」

……あのー、そろそろここでLV上げ始めたいんですけど、いいですかー?

■第16回 シナリオ33→シナリオ35

◆ シナリオ33:すべてをのみこむ やみのくち @ ダリエン地峡

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

げ、なんだかパッと見、霊鳥だらけのステージ! 魔法陣も1ターン目から敵を出現させやがりますか(´;ω;`)
困った事にこちらの霊鳥はホウオウ1体しかいなかったので、急遽神獣のキリン&バロンを召喚。神獣は飛行ユニットに強いは強いのですが、機動性があまりよろしくないので、出来れば使いたく無かったりします。
逆に砂漠や洞窟内では便利なんですけどねー。

ちなみに、スタート地点の直ぐ側に民家があったので、メッセージを聞きに入ってみたところ。

「北のダリエン地峡にかかる『レーテの橋』へは行かぬ方がよいぞ。ただならぬ闘気を感じるのじゃ」

だ、そうです。よく意味が解りませんが、その「レーテの橋」とやらを渡るなって事みたい。
更に、どうしても向こうへと渡りたいのなら……

「ダリエンの空中迷宮に、いにしえの道を示すと言われる『ボルヴェルクのラティ』があるという」

……なんかよく解りませんが、教えてくれてありがとう。

さて本番。幸い敵霊鳥達は一気には攻め込んで来ない様なので、一安心。ただ、敵の数が多いので、敵ターンが長いこと長いこと。
こういうのって一気に省略出来ればいいのになぁ、と常々。
……いや、ちゃんと敵の行動見ておくべきなのでしょうか、そこは。

真っ先に近付いて来た雑魚霊鳥は、天使2体の雷電&電撃で撃破。その他の敵飛行ユニットがある程度片付いたら、北にある回復の泉へと向かいます。
西から南下して来た「妖獣ランダ」には、やっぱり神話通りに「神獣バロン」を当てて……などと思ったものの、東にいるバロンをそこまで移動させるのも面倒だったので、近くにいた「龍王コカトライズ」に任せる事にしました。

その後、敵の「霊鳥ガルーダ」を2体仲魔にし、魔法陣から湧いた雑魚&魔法陣付近にいる魔神をを撃破したところでシナリオクリア。
一時はどうなるかと思いましたが、どうにか切り抜けられて良かった(;-ω-)=3

さて、シナリオをクリアしフィールドに出ると、目の前に「レーテの橋」が。
なるほど、これがあの「ただならぬ闘気」を放っている橋ですか。
更に西の方には「ハイ・ラビリンス」という場所を発見。ラビリンスというからには「空中迷宮」ってのはここの事なのかな?

とりあえずは「レーテの橋」を覗いてみる事に。
シナリオクリア前にセーブしたから、大丈夫大丈夫。

◆ シナリオ35:わな -レーテにかけるはし- @ レーテの橋

◇ 勝利条件:向こう岸へ渡れ!

あれ、シナリオ35って事は、「ハイ・ラビリンス」がシナリオ34?
それにしても、シナリオタイトルが全てを物語っているのが何とも(´;ω;`) リセットの準備しとくか……。

ステージが始まるなり、ヒロインの状況説明が。

「ここにいる悪魔は、何だか私達を待ち伏せていたみたいよ。とても強そうだし」

更にヒロインは『引き際を見極めるのも闘いでは大切』と主人公に説き、撤退を促してきました。そんな語尾に可愛く「……ネ」とか言われたらおじさん参っちゃうなぁ……って、誰がおじさんだ。

そこまで言うなんて、どんな強い悪魔が待ち伏せてるのかと思いつつ、とりあえずマップ確認。
巨大な橋になっているマップは縦長で、中央には4つの宝箱。
クリアするためにはひたすらに橋を進み、向こう側へと渡りきれば良いらしいので、どうにか逃げ切れるんじゃないかなぁ……と敵ユニットのチェックをしてみたら。

全部、LV70の「邪神アリオク」でした。
しかも32体。

敵さんはいかにも殺る気満々なので、ここはヒロインの言う通り一時撤退した方が良さげ。が、宝箱欲しいよぅと欲をかいていたところ、なんと、宝箱を回収した上でトンズラこく方法を紹介されている攻略サイトさんがヽ(*´∀`)ノ!

解説に従い、まずは飛行ユニットを4体をアリオクの射程範囲に入らない様に飛ばせ、数ターンかけて宝箱付近まで移動。その間、邪神達は南にいる主人公達目掛けて進軍を開始しますが、慌てない慌てない((((;゙゚'ω゚'))))
無事に宝箱を回収したら、あらかじめ脱出ポイント手前に移動させておいた主人公達を脱出ポイントへと移動させ、まんまと逃亡するのでありました(`ω')

さて、レーテの橋から撤退したのは良いのですが、橋を渡れないとなると、シナリオ33にいた爺様の言う通り「ハイ・ラビリンス」にて『ボルヴェルクのラティ』とやらを入手する必要が出て来ます。
と、いうワケで次回は「ハイ・ラビリンス」からお送り致します。適度にお楽しみに!

■第17回 シナリオ34

前回「レーテの橋」から宝箱だけ盗んで逃亡した一行。宝箱の中にレア宝石があったので「ラグの店」に持って行くと、また新たなオーラグッズが入手出来ました。
これでヒロインは全身オーラグッズ装備です。パラ上がりまくり。

◆ シナリオ34:HI-LABYRINTH @ ハイ・ラビリンス

◇ 勝利条件:外に出たくば引き返せ!

謎アイテム『ボルヴェルクのラティ』を入手するため、空中迷宮へ。底の見えない崖の上に、幾つもの浮島があります。
勝利条件から推測するに、初期位置から南下してマップの端に行けばこのシナリオから離脱出来るのでしょうが、それだとここに来た意味が無いので、頑張ってやってみるとします。何していいのか解らないけども。

まずは飛龍や霊鳥などの飛行ユニットを召喚。浮島だらけのマップなので地上ユニットは使い難いのです。
当然ながら主人公とヒロインは地上を移動するしかないのですが、浮島にはワープ装置があるので、地上ユニットはそれを使って移動。装置の上で行動終了すると、その装置に対応する場所へとワープします。

この装置の面倒なところは、転送先の装置の上に他のユニットが重なっていたり、装置の上で「終了」以外のコマンドで行動を終えた場合は(攻撃や召喚など)ワープしてくれないという点。なので、複数のユニットを同じワープ装置で送りたい場合、(1ターン目)1体目を送る→(2ターン目)送った1体目を転送先の装置の上から動かしてから、2体目を送る……といった手順を踏まないとスムーズに転送出来ません。実に厄介。

そんなこんなで進軍開始。今回の目的は『ボルヴェルクのラティ』の入手の他、特定のポイントに行くと出現する「鬼神ジコクテン」を仲魔にする事でもあるので、主人公とヒロインはしばらく別行動をさせます。

まずはヒロイン&龍王を北東の島へと送り、そこに居た2体を根性で撃破。間違って龍王ではなくヒロインを先に送っちゃった時は焦りましたが、「マハラギオン」が使えたのでどうにかなりました。
敵が片付いたら、しばらくそこで待機。

一方、主人公は南東にある大きな浮島へ向かい、飛龍を喚んで敵の数を減らします。
この島には魔法陣があるのでそれも塞ぎ、島の敵を一掃したら、飛龍達はマップ西の中央にある大きな浮島へと移動。
この西の島はヒロインが次に向かう島なのですが、もとから敵が多い上に魔法陣まであるので、ヒロインを転送する前に、ある程度は掃除しておく必要があります。

そんなこんなで少しずつ進んでいると、マッカとマグタイトがカンストしている事に気付きました。上限で、どちらも「65,535」なんですねー。

さて、主人公がマップ北西にある小さな浮島に到着し、特定のポイントへと進むと、イベント発生。

「このような所に、ニンゲンが現れるとは……只者ではあるまい」

主人公が自分の元を訪れるのを待っていた、という「鬼神ジコクテン」は、自らには「トウキョウ」を守護する使命があると告げ、主人公と共闘する事を告げました。

「これより我等、共に世を荒らす者共平らぐため、立ち上がらん」

鬼神の皆さんって、いちいち台詞が格好良いなぁ(*´ω`*)
これで「鬼神ジコクテン」が仲魔に加わりました。

さて、主人公がそうこうしている内、ヒロインはどうにかマップ北東にある浮島へ到着。
この島には宝箱が1つあるのですが、その周囲を「霊鳥フェニックス」8体が囲んでいて、あからさまに怪しい状態。
早速「神獣バロン」をけしかけて霊鳥退治を……と思ったものの、折角なので主人公で3体ほど捕獲しました。一応、最高ランクの霊鳥だしね。

宝箱の中身は、やっぱり『ボルヴェルクのラティ』でした。
入手した直後、イベント発生。何か表面に書いてある様です。

「大いなる 力 持つ者に かの 道 示し 賜わん」

ヒロインがラティに刻まれた文を読み上げた途端、地鳴りが発生。何かが起こった様です。
「外に出たたら 確かめた方がいいかも」というヒロインの言葉を最後にイベントは終了……したのですが、シナリオクリアにはなりませんでした。
そうだった。ここのクリア条件は、初期位置の島まで引き返してマップから離脱しなきゃならないんだった……。

せっせと入口まで戻ってクリアした後、早速フィールドで異変をチェック。
すると「レーテの橋」付近に大穴が空いてました。「忘れられた道」という名前の様です。
どうやら、さっきの地鳴りはこの穴が開いた音だった模様。

それにしても、『ボルヴェルクのラティ』とは一体何ぞや、と思い調べてみたところ、元ネタは北欧神話でした。
「ボルヴェルク」というのはオーディンの世を忍ぶ仮の姿の時の名で(ちょっとちがう)あり、「ラティ」というのは山に穴を開けるのに使った錐(キリ)なんだそうです。細かいエピソードも読んだのですが、ここでは割愛。

さて、これで渓谷を渡る事が出来る様になった一行。
「ハイ・ラビリンス」もフリーエリアだという事が判明し、喜びも2倍(*´ω`*)……といったところで、続きはまた次回。

■第18回 シナリオ36〜シナリオ39

◆ シナリオ36:わすれられたみち @ 忘れられた道

◇ 勝利条件:通路を抜けろ!

「レーテの橋」を回避し、『ボルヴェルクのラティ』が開けた路へと突撃。
洞窟内には……あれ? N悪魔しかいないの?

出現した悪魔はランク1〜8までの妖精が一体ずつと、ボーグルまでの闘鬼。しかも全てN悪魔なので向こうからは攻撃して来ない上、倒したらマッカとマグタイトが沢山。
とりあえず「妖精ウンディーネ」を仲魔にし、後は仲魔のLV上げのため撃破させて頂きました。
沢山置いてある宝箱の中身はマッカかマグタイトなのですが、既にどちらもカンストしちゃってるので、手は付けませんでしたとさ(´;ω;`)

抜け道は一番左が正解。

◆ シナリオ37:ぼうきゃくの そこへ @ 忘れられた道

◇ 勝利条件:通路を抜けろ!

まだまだ続くらしい「忘れられた道」。ここもやっぱり全部N悪魔で、種族は低レベル(LV30以下)の霊鳥、魔獣、龍王、そして何故か「魔神ロキ」が1体。
前ステージと併せて考えるに、どうやらここは合体材料の貯蔵庫(ひどい)の様ですが……クリアしたらフリーエリアになるのかな?

このシナリオの敵は全部倒してクリア。抜け道は一番右でした。

◆ シナリオ38:ひかりのさきに みえるものは @ 忘れられた道

◇ 勝利条件:通路を抜けろ!

洞窟ステージ3回目。シナリオタイトルから察するに、たぶん最後なんじゃないかしら。
やっぱりここも全部N悪魔です。闘鬼&妖精と、シナリオ36と酷似した敵(?)構成。

今回もやっぱり敵全滅。お出口は真ん中の通路でございます。

シナリオ38を終えたら、予想通りフィールドへ。おお、本当に向こう岸へ出てる!
ところで「レーテの橋」はやっぱりまだ渡れないのかしら、などと思いつつ行ってみたところ、やっぱり渡れず。更に戦闘に入るかどうかを聞かれたので「いいえ」としたところ、また向こう岸へと戻されてしまいました(  Д ) ゚ ゚

……いいもん。お陰で、「忘れられた道」がフリーエリアになってるって事を、身をもって知る事が出来たもん。

◆ シナリオ39:てきの そくはいを つけ! @ ステュークスの突出部

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

シナリオ開始後、イベント発生。予想外の所から出現した主人公達に、敵の雑魚悪魔共がパニックになっている模様。

「こいつら何処から来たんだ。レーテの橋は絶対に渡らせないって、アリオク様が言ってたのに……。橋を通らないとここへは来れないんじゃなかったのかよー」

わはは、泣き言なんか言っちゃってる。
「待ち伏せの意味が無いじゃないか」って、それはごもっとも。

敵さん達のトホホな台詞イベントを経て、いざ本番。敵は「闘鬼コボルト」と「堕天使ガーゴイル」」と、まさしく雑魚なので、さっさと蹴散らして……といきたいところなのですが、そこが落とし穴。
このマップはやたらと広い上に、殲滅対象のコボルト達がマップ全体に散らばっちゃってるのです。全部で28体もいたよ……。

そして更なる問題は、主人公達の初期位置より遙か遠くに設置してある魔法陣×4の存在。
主人公達の初期位置がマップ南東であるのに対し、魔法陣はそれぞれマップ南西と北東に1つずつと、北西に2つあり、倒した分のコボルトを次のターンで補充してしまうという、超極悪仕様だったりします(´;ω;`)

とりあえず、開始直後に襲ってくる堕天使を全て撃退したら、飛行ユニットでまず北東と南西の魔法陣を塞ぎに行きます。
地上ユニットはヒロインと主人公を二手に分けてみたのですが、群がってるのはコボルトばかりなので仲魔は出す必要が無いかもしれません。LVを上げたい仲魔を出しておく程度がちょうど良いかも。
私の場合、女神と天使だけを召喚し、まったりLVを上げさせてました。

クリア後は、天使登場イベント。

「我はサタンが力を知り、サタンもまた我の力を知る。しかして、どちらの力も自分自身の力ではなく、与えられたものに過ぎぬ……」

結局何が言いたいのかと言うと、「自分の強さを誇示するのってアホのやる事だからね」という注意喚起の模様。アイアイサー。

「汝ら共に目指し今、我剣持て闘い、サタンが企み粉砕し、地上に新たなる秩序もたらさん」

これで「天使ガブリエル」が仲魔になりましたとさ。
それにしても……コボルトは、もういい('A`)

フィールドに戻ると、次の行き先を示す矢印が東西南北に出現。ど、どれを行けば良いのだ……。
とりあえず南に行くと抜け道に戻っちゃうし、北は「邪教の館」みたい。西は……ぎぇえええ、「レーテの橋」じゃないのさ! また戻されちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。!

結局、学習能力ゼロの私は三度「忘れられた道」に突撃するハメになったのでした。
でも、3シナリオ分を抜ける間に、今しがた仲魔にした「天使ガブリエル」が★8になりましたよ。お陰様でっ。続きは次回っ。

■第19回 シナリオ40〜シナリオ41

前回の失敗を教訓に、今回は慎重に移動。南北西と行ったので、残るは東。

◆ シナリオ40:にほん だじょう いとくてん @ 天神島

◇ 勝利条件:神社を目指せ!

「日本太政威徳天」という事は、菅原道真公のご登場でしょうか。昨年、我が従兄弟が高校受験をした際にはお世話になりました。太宰府天満宮のお守りとお札で(それがどうした)。

さて本題。マップは広めで、中央部にある南北に伸びた巨大な谷が陸地を東西に分断してます。
主人公の初期位置はマップ西の陸地。目的地である神社は東の陸地にあり、この2つの地はワープ装置で繋がっているのですが、ワープ装置を目指している間に敵が容赦なく押し寄せて来るのは目に見えているので、巨大な渓谷を意にも介さない飛行ユニットを中心に召喚。
先ずは飛来してくる敵霊鳥を迎撃するとします。

ちなみに、スタート地点付近に居る老人はこんな事を教えてくれました。

「ここに祀られているのは、なんでも、たいそう頭の優れた立派なお方だったそうじゃ」

更に、魔界に来たばかりの頃は猛り狂っていて人の話を聞いてくれなかったものの、「どなたかえらく高貴な方」と会った後、ようやく落ち着いたのだとか。
えらく高貴な方……誰だろ(´・ω・`)?

そんなこんなで進軍開始。西の陸地に居る連中は主人公とヒロインの2人で片付けられるのですが、東の大陸から飛来する敵悪魔が厄介なので、こちらも霊鳥や神獣を召喚。
幸い、東の地上ユニット連中はワープ装置から離れた場所に集結してくれたので、転送直後に敵からフクロにされるという事態は回避出来ました。

邪龍が湧き出してくる魔法陣は女神で占拠。付近には敵邪神&魔神がいたものの、攻撃は殆ど効かないので安全です。ただ、妖獣には弱いので、他の飛行ユニットで速攻撃破する必要がありました。
本当は誘き出そうとしたんですが、女神を真っ先に狙いに行っちゃって、全然誘いに乗ってくれないでやんの(´;ω;`)

その間、主人公達は「龍王ナーガ」を引き連れ東の陸地へワープ。近付いてくる敵の地上ユニットを蹴散らし、ようやく神社に到着しました。ふー、長かった!
神社に入るとイベント開始。道真公らしき方が姿を見せました。

「余は一千年に渡りて日の本を見守り続けし、日本太政威徳天也」

威厳に充ち満ちた雰囲気の道真公は、主人公達に労いの言葉をかけると、ご褒美にパラメータのポイントを3くれました。主人公&ヒロインにそれぞれ貰えるので、その場で振り分けます。
「何か困った事があれば、いつでも訪ねて来るが良い」と仰って頂けました。また来るよぅヽ(*´∀`)ノ

神社を出たら「邪教の館」方面へと一旦戻り、そこから更に西へ向かいます。

◆ シナリオ41:SOPHISTA -のろいのち- @ ひび割れた大地

◇ 勝利条件:魔王バラムを倒せ!

久々の魔王戦……の様な気がします。シナリオに突入するなりイベント発生。

「強力な邪視が主人公の自由を奪っている」

困った事に、主人公は身動きが取れなくなりました。ところで「じゃし」って「邪視」で正解なのかな……。ゲーム中のテキストは全部ひらがななので、ちょっと不安。

「恐ろしく強い凶眼。一体何処から…………見付けたわ! あなたの仕業ね!」

なんと、ヒロインが術(?)をかけていた主を突き止めてくれました。主人公の身体は解放され、見抜かれた魔王バラムは「な、なんだと」などと軽く狼狽しつつ、直接戦闘を仕掛けてきました。
この時「我が精鋭の力、思い知るがいい」と言い放ったバラムに対する主人公のツッコミはというと。

「ほう、堂々と闘う度胸も無かった奴がよく言うな……」

ほう、あっさりと術にハマった奴がよく言うな……。
ちなみに、この時までにヒロインを「裏僧院」で救出しておかなかった場合、ここから先には進めないそうです。更に、何故ヒロインにバラムの術が効かなかったのかは、ヒロイン自体もよく解らないんだとか。
そう言えば、ヒロインってまだ正体が解ってないんでしたね。記憶喪失とか何とかで。

さて、このステージはバラムが精鋭をけしかけて来た事を表現しているのか、敵のターンから開始します。N悪魔を先に狙ってくるみたい。
また、マップ中央の敵本陣には魔法陣が4つあり、1ターン目から敵が湧いてくるのが実に厄介。特に妖獣と邪龍に同時襲撃されるとやりづらい事この上無いので、この2種が湧く魔法陣を優先的に塞ぐと楽でした。

バラムの四方を囲んでいる「邪神ベヘモス」は飛龍で1匹ずつ倒し、最後に残ったバラムを皆で総攻撃。バラムは動かない様なので、物理攻撃に強いユニットで東西南北を一気に囲み、魔法の射程範囲に魔力の高いユニットを配置すれば、苦戦する事もありませんでした。寧ろ、バラムの側に行くまでが大変なステージかも。

魔王バラム撃破後は、お約束の末期の台詞タイム。

「選ばれ呪われ、そして裁かれるヒトの子よ。我も倒せし恐るべき者よ。数多の我が同胞を冥府へと送りたる血塗れし英雄よ、我が言葉聴くがよい」

何なのさ、人を化け物みたいに(メ゚皿゚)
それはともかく、ここでは魔王バラムから質問を受ける展開に。回答次第で何か影響が出るのかと思いきや、どう答えても構わないらしいというので、自分の思う様に答えていったところ、2問ほど答えた所で質問タイムが終了。あれ、短くない?

「栄光や名誉など、お前には必要あるまい。お前に相応しいのは破滅だけだ。神にも悪魔にも愛されず、その血塗られた呪われし道をドス黒く染め上げていくがよい」

まったくもって酷い結果発表だ(´;ω;`)
バラム様のお言葉は数種類あるそうですが、殆どが酷い言いようらしいので、気にしない事にします。……そんなに変な回答したかなぁ?(←思い切り気にしている人)

バラム様によりガラスのハートを傷付けられつつ、シナリオクリア。灼熱の地から険しい渓谷地帯を経て、今度は氷の大地へと突入です。
とっとと先に進みたいところですが、この時点で仲魔がゴチャゴチャとしてきたので、整理のために一旦戻る事にして、続きは次回。

■第20回 シナリオ42〜シナリオ43

◆ シナリオ42:なげきの??をこえて @ コキュトス線

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

すみません。シナリオタイトル、自信が無いので誤魔化してます。
「おか」か「かわ」のどちらかかと(´・ω・`)

そのシナリオタイトルとリンクしているのか、主人公とヒロインはダイナミックに離れ離れの状態。主人公はマップ南西、ヒロインはマップ北東が初期配置です。
とりあえず、主人公の初期位置付近にあった民家でメッセージを聞いてみました。

「ここは一面を氷に閉ざされた虚無の世界じゃ。どんな者でも、この氷に閉ざされてしまえばどうにもならない。お主等でも抜け出す事は出来ない」

そ、そんな縁起の悪い事言わないで下さいよぅ。ただ、話の中で「ただならぬ氷を溶かせる炎があるかのう」という台詞があるところを見ると……あるんだな、たぶん。
……と、いう事は、この先誰かが氷漬けにされちゃうイベントでもあるって事なのかな? 被害者はまたヒロインだったりするの?

本題に戻りまして。北東のヒロインは周囲を仲魔で固め、主人公と合流するまで回復の泉の上で堪え忍ぶ戦法で。「飛龍フォービ」が敵の「妖獣フェンリル」&「妖獣ランダ」を一撃で撃破してくれるので、大助かりです。

一方の主人公はN悪魔の魔神バアルを仲魔にした後、女神サラスヴァティを先行させつつ大急ぎでヒロインの元へと北上。
どうやら殆どの敵がヒロインのいる北東へと進んじゃう様なので、主人公に飛龍や龍王を数体付けちゃったのは失敗でした(+ω+) 更に、ヒロインの護衛にとケルベロス出しちゃったのも、ちょっと反省。敵との相性をよく考えてなかった……。

振り返ってみると、色々と反省すべき点の多いステージとなってしまいました。
しばらく「裏僧院」にて修行と悪魔合体に励みたいと思いますです(´・ω・`)

◆ シナリオ43:ゆうかんなるもの -おうごんのおうしゃく- @ しょうぶの丘

◇ 勝利条件:敵を全滅せよ!

またしても離れ離れの初期位置。主人公は南東、ヒロインは北西。一緒にシナリオに突入してるのに、何をどうやったらそこまでバラける事が出来るのか一度聞いてみたいものです。
一方の敵悪魔は、北東と南西からのスタート。

まずは霊鳥、飛龍、龍王を軸に召喚し、相方と合流すべく、マップ中央の東寄りにある回復の泉を目指します。
例の如く、主人公の初期位置付近でメッセージを聞いてみると……

「今、天使長ミカエルがサタンを滅ぼすために来ている。だがそれは表向きの事で、ミカエル自らがお主等を導くべきかどうかについて、判断を下すために来ているというのが本当のところじゃ」

ひええええ、要するに『天使長が見てる』って事ですか! こりゃあ、無様な闘いは出来ないなぁ。

最初は北東からの敵の一団を迎撃し、それがある程度片付いたら、南西から攻め上がってきた連中の相手。
敵魔法などは大した事が無いのですが、南西からの敵軍団にいる龍王ヒドラは攻撃力が高いので、龍王に弱いユニットは一時避難させてました。

そんな中、なんとなく「龍王ナーガ」に習得させていた「あばれまわり」を使わせてみたところ、敵のブッカブー、ボーグル、ストーンカ、マハカーラの4体を一撃で滅殺。もちろん4体ともフルHP。
闘鬼や魔獣はともかく、魔神までも撃破するとは思わなんだ……(;゚д゚)

クリア後は、メッセージにあったとおりイベント発生。天使長のお出ましです。ものすんごいオレンジ色。

「頼もしきヒトの子達よ。我等の待ち望んでいた者達よ。サタンの居城まで、あと一息」

この後、簡単に言うと「調子こいて失敗させるわけにはいかないから」という理由で、ミカエルも一緒に闘ってくれる事に。これで4大天使がようやく揃ったわけですが……と、なると、LVの低いウリエルとラファエルはお払い箱かな(´;ω;`)?

それではこのまま次のシナリオへ……行きたいところですが、続きはまた次回に。

<< 第1回〜第10回 |  第21回〜第27回 >>
当サイトは私的個人的なものであり、あらゆる企業・団体・個人等とは一切関係ありません。