※重要と思われる情報をジャンル分けしてピックアップ。()内は情報元。
・「この国ではムーンゲートで旅する。右の月は現れる時、左の月は行き先を示す」(スタート直後/ブリ王側の兵士)
・「ムーンゲートは2つの月に関係している。行き先は右の月で決まる」(ブリ城)
・「街の近くには必ずMGがある。トリンシック付近では南の川の向こうにある」(トリンシック)
・「MGを使うには橋の向こうの岬で待て。左の月が真っ暗な時に現れる」(ムーングロウ)
・「東側の山を越えた海岸に満月のMGがある」(ミノック)
・「MGは島のちょっと南に現れる」(マジンシア)
・「町を出た少し北に広場がある。そこでMGを待て」(ユー)
・「島を出るMGは町の外に現れる」(スカラ・ブレイ)
・「島を出るには町を出たすぐ東でムーンゲートに入ればいい」(ジェローム)
・「この世界には8つの徳と3つの原理がある。8は3の組み合わせ。この原理の組み合わせを解き明かせ」(ライキューム)
・「アバタールになるには徳が高くなければならない」(ミノック)
・「先ず8つの徳を究めろ。徳とは善き行いによって身に付く」(スタート直後/ブリ王側の兵士)
・「諦めずに何度でも善き行いを重ねろ。そうすれば少しずつでもアバタールに近付く」(ブリ城)
・「名誉とは誓いを守り抜くこと。盗みをしてはいけない」(トリンシック)
・「嘘が誠実さに勝る事は絶対にない」(ムーングロウ)
・「他の人を理解することが優しさ」(ブリテイン)
・「自分の事より他の人の事を思う事が献身だ」(ミノック)
・「献身の徳を究めるには血を分け与えるのがいい」(ライキューム)
・「全てのものに同じであろうとする事が公平さ。イアナの近くにいるフラミスが教えてくれる」(ユー)
・「清らかさは神殿の瞑想によって作られる」(スカラ・ブレイ/銀のアンク)
・「勇敢さの徳は戦いで示される。どうしようもない時の他は逃げてはいけない」(ジェローム)
・「謙虚さは誇りと反対のもの」(ベスパー)
・「誇りが高いという事は徳ではない」(ライキューム)
・「黒は謙虚さの色。愛、勇気、真実のどれにも交わる事はない」(コーブ)
・「赤は勇敢さの色」(ジェローム)
・「真実は原理の1つ」(ライキューム)
・「真実とはそのものが持つ本当の姿の事」(ライキューム/アントス)
・「勇気は原理の1つ」(サーパンツホールド/セントリ王)
・「愛は原理の1つ」(エンパスアビー/マーシー)
・「4つの徳は愛より作られる」(エンパスアビー/愛の広場)
・「献身さは愛と勇気の原理に連なる」(エンパスアビー/愛の広場 ※自己流のまとめ)
・「清らかさは全ての原理に連なる」(エンパスアビー/愛の広場 ※自己流のまとめ)
・「公平さは愛と真実の原理に連なる」(エンパスアビー/愛の広場 ※自己流のまとめ)
・「優しさは愛の原理にのみ連なる」(エンパスアビー/愛の広場 ※自己流のまとめ)
・「勇敢さの原理とはただ1つ勇気だけ」(サーパンツ)
・「勇気と真実から名誉は生まれる」(トリンシック)
・「誠実さとは真実より生まれる」(ムーングロウ)
・「真実だけからなる徳を知っているか?」→No→「誠実さだ」(コーブ)
・「愛と勇気から献身さは作られる」(ミノック)
・「公平さは真実と愛により生まれる」(ユー/フラミス)
・「献身は愛と勇気の2つの原理から出来る」(サーパンツホールド)
・「白は清らかさの色。愛、勇気、真実のすべての原理が含まれる」(コーブ)
・「真実と愛と勇気。この組み合わせは8通りある」(コーブ)
・「ブリタニアにはそれぞれの特性を示すルーンと石がある」(ミノック)
・「ルーンがないと神殿に入れない」(ブリテイン)
・「ルーンと石は8つある」(ブリテイン)
・「それぞれの徳を示すルーンがある。それは神殿のカギであり、町にある」(ブリ城)
・「畑にいる祖父がルーンの事を知っているらしい。取り入れの時に聞け」(トリンシック/子供)
・「何か畑の真ん中に光るものがあった」(トリンシック/畑の老人・取り入れ時)
・「あなた私のお友達?」→Yes→「原っぱの床の3歩南を調べてみるといい」(ムーングロウ/子供)
・「優しさのルーンは宿屋の階段の近くにある」(ブリテイン)
・「恵んでくれ」→Yes→「ルーンは鍛冶屋の炎の中にある」(ミノック/眠り病の男)
・「公平さのルーンの場所はラムスが知っている。2回話し掛けろ」(ユー)
・「公平さのルーンはボバールが持っている」(ユー/ラムス)
・「清らかさのルーンはこの町からなくなってしまった」(スカラ・ブレイ)
・「清らかさのルーンが偉大なる城の1Fにある。兵士の部屋の隣の隠された部屋の左の隅にある」(ポーズ)
・「シノーラがルーンの話をしてくれる」(ジェローム/子供)
・「ルーンを探しているならこの下に行けばいい」(ジェローム/シノーラ)
・「俺の代わりにルーンを持って神殿に行ってくれるか?」→Yes→「ルーンはこの部屋の隅にある」(ジェローム/ノストロ)
・「謙虚さのルーンがポーズの村、牧場の裏の荒れ地にある」(ベスパー)
・「神殿で瞑想するためにはルーンが必要」(ミノック)
・「神殿に入るにはルーンを探せ。アンクが神殿を知っている」(スカラ・ブレイ)
・「神殿の瞑想はアバタールへと繋がる。神殿は南にある」(トリンシック)
・「誠実さの神殿は北の島にある」(ムーングロウ)
・「町を出て東の方、橋を二つ越えた所に神殿がある」(ブリテイン)
・「東にある神殿(献身)で瞑想しろ」(ミノック)
・「公平さの神殿は北の岬にある」(ユー)
・「清らかさの神殿は満月のゲートの中にある」(ポーズ)
・「(清らかさの)神殿へは満月が重なった時にムーンゲートに入れ」(スカラ・ブレイ/銀のアンク)
・「謙虚さの神殿はどこか南の島にある」(ポーズ)
・「謙虚さの神殿がベリティー島の南の島にあるが、悪魔が住んでいるため不気味な音が必要」(ベスパー)
・「謙虚さの神殿の悪魔は銀の角笛が苦手」(ベスパー)
・「向かいの島に見えるのが勇敢さの神殿だ。勇敢さのルーンがなければ入れない」(ジェローム)
・「それぞれのダンジョンには石があるらしい」(ブリ城)
・「誠実さを示す青い石はデシートのダンジョンにある」(ムーングロウ)
・「名誉を示す石は、山の湖のダンジョン、シェイムにある」(トリンシック)
・「デスパイスには優しさの黄色い石があるそうだ」(ブリテイン)
・「コブトには献身を示すオレンジの石がある」(ミノック)
・「公平さは緑の石によって示される」(ユー/フラミス)
・「シェイムのダンジョンには緑の石がある」(サーパンツホールド)
・「清らかさを示す白い石はヒスロスのダンジョンにあったが、失われた」(スカラ・ブレイ)
・「白い石は山の中の洞窟にある。ただし空を飛べないと行く事は出来ない」(スカラ・ブレイ/宿屋2Fの幽霊)
・「白い石がこの洞窟のアンクの前にある。箱を開けて手に入れろ」(サーパンツスパインの洞窟)
・「白い石は全ての祭壇の部屋で使う」(コーブ)
・「ダスタードのダンジョンに勇敢さを示す石がある」(ジェローム)
・「赤い石はダスタードにある」(ジェローム)
・「黒い石はムーングロウのムーンゲートを暗黒の時に探せ」(ベスパー)
・「ダンジョンの奥には祭壇の部屋がある。そこで石を置く」(トリンシック)
・「ダンジョンの祭壇の部屋は3つある」(サーパンツホールド)
・「祭壇の部屋では、部屋に繋がっているダンジョンに置いてあった石を使う」(コーブ)
・「7つのダンジョンは全て祭壇の部屋で繋がっている」(ブリ城)
・「祭壇の部屋を通りむやみに他のダンジョンへ行っても迷うぞ」(ブリ城)
・「ダスタードのダンジョンの奥には勇気の祭壇の部屋がある」(ジェローム)
・「ダスタードのダンジョンの勇気の祭壇の部屋はコブトス、シェイム、ヒスロスのダンジョンに繋がっている」(ジェローム)
・「シェイムには勇気と真実の祭壇がある」(トリンシック)
・「勇気の祭壇の部屋で使う石は、赤、オレンジ、紫、白」(サーパンツホールド)
・「その徳(「愛」の原理)を示す石を愛の祭壇に置け」(エンパスアビー/愛の広場)
・「ダンジョンには不思議な宝珠があった。触ったらHPが減ってしまった」(ブリテイン)
・「デスパイスが北の山の中にある」(ブリテイン)
・「ブリティッシュ城の裏にヒスロスの入口がある」(ポーズ)
・「エンパスアビーの南の川を上るとシェイムのダンジョンがある」(サーパンツホールド)
・「(白い石がある)山の中の洞窟は、空を飛べないと行く事が出来ない」(スカラ・ブレイ/宿屋2Fの幽霊)
・「アビイスは南の島にある。入り方はたつのおとしごのブりスフルに聞くといい」(コーブ)
・「誠実、優しさ、そして勇敢さ。これらの神殿で瞑想すれば、アビイスへ入る方法が解る」(コーブ/ブリスフル)
・「アビイスはベリティー島の南の島にある。炎の海の真ん中がその入口だ」(サーパンツスパインの洞窟)
・「南の島にアビイスという地獄がある。島の真ん中の火山が入口だ」(ベスパー)
・「アビイスの入口では最初に鐘を鳴らす」(サーパンツホールド)
・「鐘、ローソク、本を正しい順番で使えば入る事が出来る」(サーパンツスパインの洞窟)
・「アビイスとはアバタールが目指すところ」(スカラ・ブレイ)
・「(アビイスは)徳を究めた一人しか入ることが出来ない」(サーパンツスパインの洞窟)
・「アビイスは最後の試練。1人で行かねばならない」(アビイス西の小島の神殿)
・「あなたの旅はアビイスへと向かう。そこであなたは『教典』を目にする」(ムーングロウの占い師)
・「アビイスには知識の源、教典の部屋がある。そこに行くには8つの徳、3つの原理、それを示す石の色の全てを解き明かさなければならない」(コーブ/知識のアンク)
・「アビイスでは8つの石が全て必要だ」(サーパンツスパインの洞窟)
・「アビイスでは石が8つ揃っていなければ下へと降りられない」(サーパンツホールド)
・「アビイスでは天の剣を装備しろ」(バッカニアーズデン)
・「アビイスに入ったら、天の剣と大地の鎧を装備しろ」(アビイス西の小島の神殿)
・「観測機が欲しいのならジェロームの酒場でチップを弾め」(トリンシック)
・「観測機はベスパーの店でセレクトボタンを押せば買える」(ジェローム)
・「ユーのカルムニが書いた本にマンドレイクの事が書かれている」(ライキューム)
・「ここの魔法屋ではマンドレイクを売っている。合い言葉はセレクトだ」(バッカニアーズデン)
・「トリンシックの酒場の親父にチップを積めばないと……シェドなんとかについて教えてくれる」(ベスパー)
・「ナイトシェードは月が見えない時、149の46で見付かる」(ムーングロウ/バージル)
・「私は町を全滅させた。モンデインの骸骨を使ってしまった」(ミノック)
・「モンデインの骸骨はサーパンツホールドの東、3つの火山の真ん中にある」(バッカニアーズデン)
・「原理を表すもの。それはアビイスに入るのに必要だ」(エンパスアビー/命のアンク)
・「他の城のアントスという僧侶に会い、愛、勇気、真実を示すものを尋ね、これらを探し出せ」(ロードブリティッシュ城)
・「真実を示すものは図書館の中ほどの棚にある」(ライキューム/アントス)
・「愛を示すものは愛のろうそく。閉ざされた湖のほとりの村にある」(エンパスアビー/アントス)
・「愛のろうそくは村の神殿の2Fにある。宝箱に入っているが開けても大丈夫」(コーブ)
・「勇気を示す勇気の鐘はこの地の北の浅瀬に沈んでいる」(サーパンツホールド/アントス)
・「昔、この城には気球があった。しかしなくなってしまった」(ブリ城)
・「エクソダスのうろこで伝説の武器が出来る」(ミノック)
・「天の剣が天の精霊の祭壇にある」(バッカニアーズデン)
・「愛、真実、勇気の3つのカギが無ければ、教典はお前を拒む」(サーパンツホールド)
・「3つの原理を表すカギがダンジョンの祭壇の部屋にある」(ベスパー)
・「3つのカギは3つの祭壇の部屋でそれぞれ石を置けば入手出来る」(ライキューム)
・「ダンジョンの祭壇の部屋の真ん中で正しい4つの石を使う時、3つのカギの1つが現れる」(エンパスアビー)
・「勇気のカギを見付けるには赤い石がいる」(ジェローム)
・「銀の角笛を見た。マジンシアの北にある島を探せ」(バッカニアーズデン)
・「銀の角笛はえらく不気味な音を出す」(ベスパー)
・「羊の笛がこの町にある」(マジンシア)
・「ウールのローブがこの町にある。羊飼いはそれを身に付けるといい」(マジンシア)
・「この先にあるもの(蛇のウロコ)をミノックのジルコンに渡せ」(サーパンツスパインの洞窟)
・「ライキュームのナイジェルのレザレクトの魔法さえあれば」(ムーングロウ)
・「レザレクトはにんにく、ちのこけ、ナイトシェード。あと1つはエンパスアビーにいるマリナが知っている」(ライキューム/ナイジェル)
・「ナイジェルに会ったか?」→Yes→「(レザレクトに必要な薬草の)残りはマンドレイク」(エンパスアビー/マリナ)
・「恐い魔法の名は「トレマー」。材料は3人の兄弟が知っている。兄弟は全員名前に"テド"が付く」(ブリ城のテド)
・「トレマーに使うのはいおうのはいです」(スカラ・ブレイ/テドム)
・「テドからの伝言はマンドレイクだ」(ジェローム/テドロ)
・「トレマーはちのこけを使う」(ポーズ)
・「レフレクトとは何だろう。いおうのはい、にんじん、にんにく、ナイトシェード……って知っているか?」(ポーズ)
・「ジンクスは敵を仲間割れさせる。薬草はナイトシェード、くろしんじゅ、マンドレイク」(サーパンツホールド)
・「キルで使うのは黒真珠とナイトシェード」(ベスパー)
・「ゲートトラベルの魔法を教えよう。いおうのはい、くろしんじゅ、マンドレイクを使う」(コーブ/メントリアン)
・「ネゲートはいおうのはい、マンドレイク、くろしんじゅ」(ライキューム)
・「スクイーズはいおうのはい、くものいと、ちのこけ、マンドレイクを混ぜ合わせる」(ユー)
・「王はいつもロードブリティッシュ城にいる。経験値を積んだら必ず会いに来い」(スタート直後、ブリ王側の兵士)
・「ここは名誉の街、トリンシック」(トリンシック)
・「誠実さと魔法の街ムーングロウ」(ムーングロウ)
・「ここはブリタニアの東、ベリティー島という」(ムーングロウ)
・「ここは献身の町ミノックだ」(ミノック)
・「この町はブリタニアの北東。ロードブリティッシュ城はブリタニアの中心」(ミノック)
・「ここはドルイド僧と公平さのユーの町」(ユー)
・「ここはスカラ・ブレイ。清らかさの町だ」(スカラ・ブレイ)
・「ここは戦士の町ジェローム」(ジェローム)
・「ここは勇気の城サーパンツホールドだ」(サーパンツホールド)
・「ここは真実の城ライキュームです」(ライキューム)
・「ここには図書館と天文台がある」(ライキューム)
・「この(階段)の上には天の精霊の祭壇があるらしいが、8つの徳を究めていないといけない」(ライキューム)
・「ここは愛に満ちたところです」(エンパスアビー)
・「徳を究めた者だけが、ここから大地の精霊の祭壇に行く事が出来る」(エンパスアビー)
・「この城の愛の広場、そこは愛を求める人々が集まる所だ」(エンパスアビー/ロード・ロバート)
・「東の海の中にバッカニアーズデンという村がある」(ポーズ/スミス)
・「ここは海賊の村、バッカニアーズデン」(バッカニアーズデン)
・「ここは最果ての村ベスパー」(ベスパー)
・「隠された知識の村、コーブへようこそ」(コーブ)
・「トリンシックは真実と勇気の町でもある」(ライキューム)
・「勇気に従う町はジェローム、ミノック、トリンシック、スカラ・ブレイ」(サーパンツホールド/セントリ王)
・「真実を原理とする町は4つある」(ライキューム)
・「コーブという村があるらしい。ベスパーの酒場のオヤジが詳しいそうだ」(ブリ城)
・「この町にある宝箱は開けてもいい」(マジンシア)
・「真実と愛の城には一番強い武器と鐘がある」(ポーズ)
・「ユーのフラミスに会ったか?」(コーブ)
・「マジンシアは誇り高き町だったが、そのために滅んでしまった」(マジンシア/カテリーナ)
・「ここはサーパンツスパインの洞窟。みんなブリタニアの未来を語り合っている」(サーパンツスパインの洞窟)
・「街の中の宝箱を許された時の他に開けてはいけない」(スタート直後、ブリ王側の兵士)
・「ホークウインドには何度も会った方がいい」(ブリ城)
・「牢にいるのがボバールだ」(ユー)
・「海賊の酒場でモンデインの呪いの事を聞いた」(スカラ・ブレイ)
・「渦巻きは何処に現れるか解らない」(バッカニアーズデン)
・「気球は風に流される。どっちに行くかは風任せだ」(バッカニアーズデン)
・「アンクの右側の壁は抜けられる」(コーブ)