VALKYRIE PROFILE [ ENIX/tri-ACE '99 ]

Cエンド編(EASY) | Aエンド編(HARD) | Bエンド編(NORMAL) | Seraphic Gate | おまけ
■恐怖のCエンディングルート(1回こっきり)

プレイ2周目はBAD ENDであるCエンディングルートをやってみる。条件は簡単、評価値をゼロにしちゃえばいい。
行き着くのがBADだと解っててプレイするのは正直しんどいので、今回は「Cエンディングを見る」事だけを目的とし、手早く進めていく。頑張ればOPからEDまで一時間ちょっとで終わる筈。

今回やった方法を説明していくと、先ず難易度はEasyを選択。これだと最初にクリアしなければならない「アルトリア山岳遺跡」が簡易版になってだいぶ楽になるのだ。
その後はフツーにOPからイベントを経て「〜山岳遺跡」までプレイ。ここまでが結構長いのだが、遺跡をクリアするまでは強制進行であるため省略しようが無い。なので我慢の子。

で、このダンジョンではアーティファクト2つを着服して評価値-10をくらって現在は90。微々たる数字の様な気もするが、どうせやるなら徹底的に刃向かってみたい(笑)。

「アルトリア山岳遺跡」をクリアしたら晴れて自由の身になるのだが、ここからが本番。仲間を集めるどころか精神集中すらしないで、いきなりperiodを進めまくって神界フェイズに突入。当然フレイから叱られて評価値が一気に65。
この後チャプター2に移るのだが、ここでもperiodを進めて即座に神界フェイズに突入し……を繰り返していると、評価値は65→39→16と面白い様に減少。そして評価値0に到達したところで手近な街に入って出たところ……空中でフレイが待っていた。怖ッ。

「お前、たいがいにせぇよ」と今回は警告するだけに留めたフレイ。評価値を確認したら1になっている(笑)。……が、フレイにビビって挫折している場合ではないので何事も無かったかの様にperiodを進め評価値を再び0に戻し、フレイに叱り飛ばされながら次のチャプターに移行。そして適当な街に入って出たところ…………やっぱりフレイ出現。
この時、「……フレイ……。」と呟くヴァルキリーの姿が、まるでテストで0点を取った事が母親にバレてしまった子供の様で実に笑え……いや、不憫。

この後、ヴァルキリーは人気の無い所に連れ込まれ(笑)フレイとの戦闘に突入。が、戦闘というのは形ばかりで最早一方的な虐殺。だって、この時のフレイは本編最強の存在だったりするんですもの。マトモに育ててないパーティで勝てるワケが無い……。
一応、鍛え上げたパーティで挑めば勝つ事も可能らしいのだが、キャラの育成だけでなく評価値の調整が大変そうなので、今回そういったやり込みはパス。

フレイにボコられて全滅すると、そのままエンディング突入。オーディンとフレイの会話で締め括られる。
会話の内容はというと「レナスの代わりにアーリィを覚醒させる」といった内容や、不死者の王「ブラムス」との因縁についてだったりと胡散臭さプンプンなのだが、結局レナスの知るところではないのであった……。

ちなみに、このCエンディングはゲームオーバー扱いなので、スタッフロールは流れません。無念。

以上、Cエンディングルートの概要でございました。
今回の場合、総プレイ時間は1時間半ぐらい。アリューゼとジェラードのイベント辺りをゆっくり見てしまったので、もうちょっと短縮出来るのではないかと。
全体的な感想を述べさせて頂くならば…………フレイ、怖いよぅ(泣)。

>> Aエンド編(HARD)Bエンド編(NORMAL)Seraphic Gateおまけ
当サイトは私的個人的なものであり、あらゆる企業・団体・個人等とは一切関係ありません。