ウルティマ 聖者への道 [ ポニーキャニオン/'89 ]
第1回〜第10回 | 第11回〜第20回 | 第21回〜最終回 | 情報一覧 | ダンジョンマップ

※「まほうのたま」使用時に表示されるダンジョンマップを書写したものです。
「常に現在地がマップ中央にくる」という仕様のため、実際には上下左右にズレていきます。
※ マッピングはそのフロアに降りた直後に行っています。B1Fから入った場合とB8Fから入った場合があり。
※ 正確に写す努力はしてますが、間違いがあるかもしれません。その点をご理解の上、ご覧下さい。

【記号の説明】
…壁 | …すり抜け可能な壁 | ↑、↓…ハシゴ | …宝箱 | …小部屋 | …宝珠 | …石 | …祭壇

■ダスタード

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
のっけからすり抜け壁があるのでちょっとびっくりします。

■デスパイス

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
・B4FとB5Fは、小部屋の隠し通路を出現させてから進む箇所有り。
・B4Fはマップ南中央の小部屋、B5Fはマップ北部に3つ並んだうちの真ん中の小部屋。

■デシート

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
・ヒスロス側(B8F)から入ったりB1Fから入ったりしているので、ハシゴとマップの繋がりがわやくちゃです。注意。
・ヒスロスから入ると楽。

■シェイム

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
注意:ヒスロスから入ったため、B8Fを起点とし、たマップになってます。

■コブトス

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
・B6F、B7Fは正直自信ないです。特にハシゴの繋がり。
・B3FとB7Fに仕掛けのある小部屋あり。

■ロング

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
・ハシゴの位置を大幅に間違えているかも。特にB2FとB3F、B6FとB7Fあたりが怪しくてしょうがない(笑)。
・B2FとB8Fに仕掛け小部屋あり。B2Fのものは3つのバリアのうち左下のものがスイッチ。B8Fのものは左上のスミ(溶岩注意)。

■ヒスロス

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
・ブリ城から入った状態でマッピングしています。正式な出入口はB1Fに1つだけある登りハシゴです。

■アビイス

B1F
B2F
B3F
B4F
B5F
B6F
B7F
B8F

【備考】
・B1Fの「入口」がスタート地点です。
の地点では謎の杯から問題を出され、正解すると下のフロアにワープします。
・仕掛けのある小部屋については……
B2F(このマップで一番右下の部屋)=あからさまに色が違う床
B3F(右の方)=下の壁
B5F(このマップで最北の部屋)=バリア奥の壁
B7F(マップ左上から数えて2番目の小部屋)=左の「コ」の字型
……にそれぞれスイッチがある……筈(笑)。また、B8F(このマップで右下隅の部屋)では、右(東)へ向かう隠し通路が出現します。
・B6Fの連続する小部屋は少々面倒なルートを進む必要が有ります。詳細はプレイ日記第23回をご覧下さい。

当サイトは私的個人的なものであり、あらゆる企業・団体・個人等とは一切関係ありません。